JR名松線は全線開業90周年!!

更新日:2025年10月20日


  津市の美杉町奥津にある伊勢奥津駅を終点として、松阪市の松阪駅までの15駅を繋ぐローカル鉄道「名松線」。
  JR東海(株)が運営する名松線は、昭和10年12月5日に現在の15駅すべてが開業してから、令和7年12月5日で90周年を迎えます。
  津市では、JR東海(株)をはじめとした関係団体と連携し、名松線全線開業90周年記念事業を実施します。
 
 

 90周年記念イベント&終着駅サミット

開催日時

 令和7年12月7日(

 午前9時から午後3時まで

 午後3時30分から午後5時まで(津市商工会美杉支部が伊勢奥津駅前BALを開催)

 

開催場所

 JR名松線伊勢奥津駅周辺及び津市八幡地域住民センター

 

イベント内容

  名松線の全線開業90周年記念と、終点伊勢奥津駅が「終着駅」であることから終着駅サミットを同時開催します。

 イベントのタイムスケジュールは以下のとおり

 名松線全線開業90周年記念事業&第7回終着駅サミット時刻表

 Meishô Line 90th Anniversary Event Timetable

 

 伊勢奥津駅周辺会場

 Around Ise Okitsu Station

 

 内容

 Event details

 会場

 Event venue

900~ 935

記念式典

屋外ステージ

9451045

記念講演会

津市八幡地域住民センター

多目的ホール

11101130

記念列車出発式

伊勢奥津駅構内

11501245

記念シンポジウム

津市八幡地域住民センター

多目的ホール

13101600

ステージイベント

屋外ステージ

9001500

伊勢奥津駅前マルシェ・公式グッズ販売

記念撮影・モルック体験・トイレール展示

伊勢奥津駅周辺・

津市八幡地域住民センター内

15301700    

伊勢奥津駅前BAL

伊勢奥津駅周辺

イベント内容をもっと詳しく!資料ダウンロードはこちら(PDF/775KB)


  

イベント詳細をピックアップ!

 記念講演会

  講師に大井川鐡道(おおいがわてつどう)代表取締役社長 鳥塚 亮(とりづか あきら)さんをお招きします。

 

  •  開催時間  9時45分から10時45分まで
  •  開催場所  津市八幡地域住民センター多目的ホール
  •  入場料    無料(事前申し込み不要)
  •  演題     「地域と歩む鉄道の未来」
  •  講師     鳥塚 亮 さん

 鳥塚氏

 大井川鐡道代表取締役社長 鳥塚 亮 さん

 記念出発式

  普段から名松線で活躍するキハ11形車両にヘッドマークを付けた記念列車が運行します!

  記念列車は、記念イベント当日の出発式を始まりに、令和8年2月末まで運行予定です。

  ヘッドマークは、白山高校生が製作した名松線90周年記念ロゴを使っています。

  また、出発式のために津市長が伊勢奥津駅の一日駅長に、津クイーンの川口亜美(かわぐち あみ)さんが一日駅員にそれぞれ就任され、記念列車の出発合図を行います。

  記念列車出発時刻  令和7年12月7日 午前11時30分

 

 津クイーン(川口 亜美)

  2025津クイーン 川口 亜美 さん

 

 記念シンポジウム

  「終着駅から始まる地域の未来  ~ローカル鉄道と持続可能なまちづくり~」と題し、鉄道事業と地域づくりの関係に通じた識者と、名松線の利用促進に取り組む地域団体の代表らにお話しをお聞きします。

  •  開催時間  11時50分から12時45分まで
  •  開催場所  津市八幡地域住民センター多目的ホール
  •  入場料    無料(事前申し込み不要)
  •  テーマ    「終着駅から始まる地域の未来 ~ローカル鉄道と持続可能なまちづくり~」
  •  パネラー   大井川鐡道代表取締役社長  鳥塚 亮さん、若桜鉄道(わかさてつどう)代表取締役(若桜町長) 上川 元張(かみかわ もとはる)さん、写真家 長谷 茂(はせ しげる)さん、名松線を守る会会長 岸野 隆夫(きしの たかお)さん、名松線を元気にする会会長 中田 かほる(なかた かほる)さん
  •  コーディネーター 津市長 前葉 泰幸(まえば やすゆき)

     若桜町長

     若桜鉄道代表取締役社長(若桜町長) 上川 元張 さん

 伊勢奥津駅前マルシェ&BAL

  イベント当日は、伊勢奥津駅周辺を交通規制し、地元特産品販売や飲食ブース等が立ち並びます。午後3時までは特産品販売を中心としたマルシェを、午後3時30分からは美味しい料理とお酒で名松線の90周年を祝うBALを開催します。

  

90周年キャンペーンはその他にも

 名松線小学生作品特別展示
 

  毎年津市が募集している名松線小学生作品について、90周年記念展示を行います。

  普段とは異なり、名松線の車両内や松阪駅の構内にも掲示されます!

  ぜひお誘い合わせてご観覧ください。

名松線90周年記念小学生作品特別展示 展示場所
 作品種別 展示場所 展示期間
 画用紙(ヨコ)  名松線車両内(キハ11形) 注1  令和7年11月中旬~令和8年2月末
 画用紙(タテ)  松阪駅構内  令和7年11月中旬~令和8年2月末
 写真(タテ・ヨコ)  松阪駅構内  令和7年11月中旬~令和8年2月末
 工作

 津市美杉総合支所・

 津市八幡地域住民センター

 令和7年11月中旬~令和8年2月末

 注1:作品は複数のキハ11形車両に分けて展示されます。ダイヤによって観覧者の作品が展示されている以外の車両の場合があります。あらかじめご了承ください。

 もう一つの特別記念列車

 快速みえ等の車両として紀勢本線を走るキハ75形車両が、名松線を走ります!

 記念イベント当日の朝、特別ツアー列車として名古屋駅を出発し、松阪駅を経由して名松線の通常ダイヤを運行します。

 特別ツアーの販売方法は、クラブツーリズム鉄道部公式Xを御確認ください。

 

イベント会場へのアクセス

〇 名松線でのご来場

  伊勢奥津駅で下車すぐ。

  名松線のご利用には、便利なパークアンドライドをご活用ください。

  一志駅、関ノ宮駅、伊勢八知駅では、パークアンドライド用駐車場として、

 市営施設の駐車場をご利用になれます。

  •  一志駅周辺概略図

   一志駅周辺概略図

  • 関ノ宮駅周辺概略図

   関ノ宮駅周辺概略図

  • 伊勢八知駅周辺概略図 

   伊勢八知駅周辺概略図

〇 お車でのご来場

  会場周辺の臨時駐車場として、美杉小学校及び津市美杉高齢者生活福祉センターを

ご利用ください。

  • 美杉小学校(会場まで約700m 徒歩約10分程度)
  • 津市美杉高齢者生活福祉センター(会場まで約850m 徒歩約10分程度)

 

資料をダウンロード

 90周年記念事業の詳細は10月20日の市長定例記者会見で詳しくご紹介しました。

 市長定例記者会見の資料(令和7年10月20日) こちら(PDF/775KB)

  

問い合わせ

 名松線90周年記念事業実行委員会 事務局

 (津市美杉総合支所地域振興課内)

 電話番号 059-272-8080 ファックス番号 059-272-1119

  メールアドレス:272-8080@city.tsu.lg.jp


このページに関するお問い合わせ先
名松線90周年記念事業実行委員会(津市美杉総合支所地域振興課内)
電話番号:059-272-8080
ファクス:059-272-1119
メールアドレス:272-8080@city.tsu.lg.jp