~東京事務所長です~
伊勢弁講座「つる」の巻やに。
「つる」と聞いて「釣る」や「足がつる」という言葉を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。
もちろん、こちら「伊勢弁講座」ですので、違う意味があります。
伊勢弁では、「物を持ち上げて運ぶ」ことを「つる」と言います。
掃除の時間「机をつる」と毎日のように使います。
「これちょっと一緒につって」と言われたら、一緒に運んであげてください。
津市で引越しのアルバイトをしていただくと頻繁に「つる」を聞いていただくことができます。