~東京事務所長です~
こちら東京は、昨日もこの時期にしては激しい雨が降りました。
天気予報で今年の梅雨は、入梅が遅く、期間は短いとのことでした。
これだけであれば、うっとおしい梅雨が短めで良いのではないかと思ってしまいます。
しかし、雨量は多いとの予報です。
短い期間に雨量が多いということは、それだけ激しい雨が降るということです。
確実に昔のしとしとと降る梅雨のイメージとは変わってきているようです。
豪雨災害がないことを祈りたいと思います。
「都電荒川線」が区の中央部を走る荒川区では、バラによる緑化に取組んでいます。
この歴史は古く昭和60年から、このバラ植栽事業に取り組んでいるそうです。
荒川線の区内延長約4.8Kmのうち植栽が可能な約4Kmの区間に、約140種およそ1万4千株のバラが植栽されています。
ちょうど私の定番の散歩コース「荒川ウォーキングコース」に都電と交差するところがあり、バラがきれいに咲いています。
この季節、心地よい気候と花に癒されながら散歩をしています。
鉄道沿線の花といえば、津市を走る「名松線」沿線も桜とのコラボが絵になります。
桜の季節は過ぎましたが、新緑とのコラボもきれいです。
こちらにもぜひお出かけしてみてください。