東京事務所長日記 令和6.8.14(伊勢弁講座「おっさん」)

登録日:2024年8月14日

~東京事務所長です~

 

 

 

伊勢弁講座「おっさん」の巻やに。

 

「おっさん」と言えば「おじさん」のことと思われるかもしれませんが、今日の「おっさん」は違います。

今日はお盆らしく「おっさん」です。

伊勢弁に限らず関西では「お坊さん」のことを「おっさん」と言います。

 

「おじさん」の「おっさん」とは、イントネーションが異なります。

「お坊さん」の「おっさん」は「おっ↑ さん↓」と上がって下がります。

 

「おっさん、おいでたに、ちゃんと正座するんやに」みたいに使います。

「お坊さんが、お見えになられたので、きちんと正座しなさい」が標準語訳となります。

 

ご先祖様をお迎えして、ご供養されるお宅も多いと思います。

良いお盆を過ごしください。

 

 

 

  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143