~東京事務所長です~
9月だというのに残暑厳しい毎日です。
なのに「おでん」の話題ですか。
はい、先日赤羽にある「おでん」だけの立呑みに行く機会がありました。
そこで、「おでん」も地域に寄ってずいぶん違いがあるなぁと感じました。
そこのお店では名物の「ダシ割り」というものがあり、日本酒をおでんの出汁で割り、七味をかけてカップで飲むという、おでんの立呑みならではの飲み物です。
それと一緒に注文したおまかせメニューに「ちくわぶ」が入っていました。
この「ちくわぶ」は津市ではまず食べることがありません。
「ちくわぶ」は小麦粉を練ってちくわのような形にした食べ物で、関東の人曰く煮込めば煮込むほど味が染むそうで、おでんには欠かせない具材だそうです。
私、どうしてもこの「ちくわぶ」が好きになれません。ごめんなさい。
こちら東京で食べる「おでん」はうどんやそばの出汁同様に、濃いめの出汁で辛子をつけて食べます。
ところが、津市では、関西風の薄口の出汁で煮込み、甘味噌をつけて食べます。
いわゆる味噌田楽風にして食べるわけです。
コンビニでおでんを買ってもこの甘味噌をつけてくれます。
ぜひ、津市にお越しいただき「おでん」を食べてみてください。
コンビニにも「ちくわぶ」はありませんが。