~東京事務所長です~
伊勢弁講座「あこかさ」の巻やに。
「あこかさ」ってごく普通に使っていますが、さすがに標準語ではないと思っていました。
「あこかさ」は、「だめですよ」とか「無理でしょ」といった意味の伊勢弁です。
どちらかと言うと強い否定ではなく、やんわりと否定する時に使います。
「そんなことしちゃダメですよ」も強く言う場合は「そんなことしらあかんに」ですが、やんわりと言う場合は「そんなことしたらあこかさ」になります。
ちょっとこれを使いこなすには、慣れが必要かもしれません。
「無理でしょ」の使い方としては、「今度は宝くじ当たる気がする!」「そんなんあこかさ」みたいな会話になります。
「あこかさ」をマスターすべく、津に住んでみてはいかがでしょうか。