東京事務所長日記 令和7.7.30(伊勢弁講座「ぼっさい」)

登録日:2025年7月30日

~東京事務所長です~

 

 

 

伊勢弁講座「ぼっさい」の巻やに。

 

 「ぼっさい」とは「みすぼらしい」とか「古ぼけた」という意味で使います。

この「ぼっさい」は名古屋近辺でも使うようです。

以前にも、関西文化と名古屋文化両方の影響を受けているとお話ししたように、この「ぼっさい」については名古屋文化の影響かもしれません。

 

「この家、だいぶぼっさいなぁ」などと使います。

「この家、随分みすぼらしいですね」という意味ですが、古くても立派なものには使わないです。

 

津市には「ぼっさく」ない古民家もたくさんあります。

そんな古民家暮らしはいかがですか。

 

 

 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143