東京事務所長日記 令和7.10.21(手筒花火)

登録日:2025年10月21日

~東京事務所長です~

 

 

先日、豊橋市東京事務所から案内をいただき、靖国神社で奉納された手筒花火を観ました。

終戦80年という節目に、愛知県豊橋市・吉田神社発祥の手筒花火が境内で奉納される特別な行事です。

 

孟宗竹に火薬を詰めた「筒」を自ら抱えて点火し、仁王立ちの姿勢で力強く火柱を噴き上げる勇壮さに圧倒されました。

竹の最後の爆発音「はね」にも伝統の重みを感じます。

何十本もの花火が連続で打ち上げられ、滝のように火の玉が降りぐ様は見事でした。

 

津市美杉町にも同じく勇壮な手筒花火が伝わっています。

美杉手筒会の皆さんが中心となり、津まつりで打ち上げが行われています。​

揚げ手自らが竹の切り出しから火薬詰めまで準備し、命がけで火柱を掲げる様子は地域の誇りです。

 

今年の津まつりは終わってしまいましたが、来年の津まつりに是非お出かけください。

 

 

 

  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143