登録日:2021年4月20日
~東京事務所長です~
歴女な私は、もちろん毎週NHK大河ドラマ「青天を衝け」を見ています。
現在放映中の舞台は幕末。幕末といえば誰を思い浮かべますか?
人によってそれぞれだとは思いますが、「新選組」と答える人もかなり多いのではないでしょうか。
その「新選組」に、津とゆかりのある(と言われている)隊士がいます。
八番隊組長の藤堂平助です。
藤堂平助は江戸の生まれで、北辰一刀流を学んだ後、のちに新選組局長となる近藤勇が開いている試衛館に出入りするようになりました。
そして、近藤たちとともに京へ上り、新選組結成となります。
この藤堂平助。はっきりとした出自は不明なのですが、一説によると「津藩藤堂公のご落胤」ともいわれ、自分でもそう言っていたという話も伝わっています。つまり、津のお殿様のお子さん(かもしれない)。
写真も残っていませんが、いろいろな話をつなぎ合わせると、どうやらそれも本当ではないかと思われる品のある美青年だったようです。
大河ドラマ「青天を衝け」でも、新選組副長の土方歳三が登場することが発表されています。
テレビで新選組を見かけましたら、「津にゆかりの藤堂平助」をことを思い出していただけるとうれしいです。