登録日:2022年11月29日
~東京事務所長です~
以前、仕事で津に戻っていたシリーズをしていましたが、その時に紹介しきれなかった出来事をご紹介します。
津観音周辺をパトロールしていた時のことです。
お昼すぎだったため空腹を覚えたものの、月曜日だったので定休日のお店が多く困っていると、おいしそうなカフェメニューが書かれた黒板を発見しました。
以前、この周辺いわゆる津市の中心市街地・大門エリアの商店街の中でもスタイリッシュな服を取り扱っていて若い人にも人気だったお店が創作家具店になっていて、その中を通っていった先にあるようです。
創作家具店はその日は定休日だったのか誰もおらず、作業場のようなところを抜けると、そこにはステンドグラスのはまった扉と窓が。
とても不思議な雰囲気でしたが、扉を開けるとクラシックがかかるレトロな店内。
ランチを注文したのですが、とてもおいしかったです。
ママ友風なグループや、おひとりさまのお客など、落ち着いた居心地のいいお店でした。
最近オープンしたようで、後で中心市街地の担当者に聞くと、大門エリアにはハワイアンやベトナム料理など、続々と新しいお店がオープンしているとのこと。
しばらく静かになっていた(いろいろな意味で)大門エリアですが、少しずつ新しい風が吹き始めているようです。
津市も現在、力を入れて新たな姿を模索しているエリアでもあります。
地元の方々や津市に思いを寄せている方々と行政が、どういう姿がいいのか一緒に考えていきたいですね。