登録日:2023年2月28日
~東京事務所長です~
楽しみにしているドラマの一つに「リバーサルオーケストラ」があります。
現在は市役所職員として働いている元天才バイオリニストが傍若無人なマエストロに巻き込まれ地元のポンコツオーケストラを再生するというドラマです。
ドラマの中ではクラシックの名曲が流れていて、楽しみ倍増です。
二十数年前、同じようにクラシック、特にマーラーが流れているドラマがありました。
三上博史さん主演の「それが答えだ!」というドラマです。このドラマは藤原竜也さん、深田恭子さんが出演していて、最後2話には小栗旬さんも出演という今思えばとても豪華でした(みんな中学生)。
このドラマでマーラーにはまりました。(ついでに藤原竜也さんにも)
それからしばらくした頃、出張で山口市へ行ったのですが、仕事が終わり、電車が来るまで時間があったので、一の坂川という市内を流れるきれいな小川沿いの喫茶店でお茶をしました。
そのお店はレトロな、雰囲気のとてもいい喫茶店で、クラシックが流れていました。
コーヒーが運ばれてきた時、マーラー交響曲第5番第4楽章(いわゆる「アダージェット」)が流れてきました。
山口=長州、一の坂川、レトロな喫茶店、アダージェット、おいしいコーヒー、私の好きなものが全てそろったこの時初めて、「今、時が止まればいい」と思いました。
それこそ小説やドラマの中の話だと思っていましたがそんな風に思うことってあるんですね。
もう一度あの喫茶店に行ってみたいです。