登録日:2023年5月19日
~東京事務所長です~
今回は津ぅの「うなぎ」を紹介します。
「うなぎ」といえば、浜名湖や鹿児島、そして名古屋のひつまぶしなどを思い浮かべる方も多いと思います。
でも「うなぎ」といえば津ぅも名乗りを上げたいと思います!
その昔、津市では養鰻業が盛んで、多くのうなぎ専門店が生まれました。
今では養鰻池も姿を消していますが、うなぎ専門店だけはたくさん残っており、市内には20軒以上のうなぎ屋さんがあります。
とにかく津市民は「うなぎ」を食べる機会が多く、それぞれにご贔屓のうなぎ屋をもっています。
普段から気軽に食べますし、私など結納の時も(時代を感じますね)うなぎ屋さんで会食でしたし、友人の結婚式の2次会でもうなぎ屋ということがありました。
そして津市役所では、御用納めの日には「うなぎ」をとることが恒例行事のようになっています。
こんなに「うなぎ」を愛してやまない津市民にとってはソウルフードと言っても過言ではないでしょう。
こちら東京では「うなぎ」を食べるとなると相当気合を入れないと食べられないお値段ですが、津ぅのうなぎ屋さんでは並丼が千円ちょっとで食べられます。
味もそれぞれ個性があり、うなぎの品質も間違いのないものです。
三重へお越しの際には、ちょっと津ぅの「うなぎ」を食べに寄ってみてはいかがでしょう。
そして津市民になりきってご贔屓のお店を見つけてください。