登録日:2023年9月26日
~東京事務所長です~
「津まつり」情報第7弾です。
津市には市内の郷土芸能団体が集まり、各団体の活動を通じて郷土の文化を守る目的で創立された「津郷土芸能連絡協議会」という会があります。
津まつりの見どころとして紹介してきた「唐人踊り」、「しゃご馬」、「安濃津よさこい」もそれぞれこの会の構成メンバーのひとつです。
その会に参加する団体が一堂に会して演舞を披露するのが「津・郷土芸能の集い」です。
津まつりには、大門・丸之内地区を中心にお城西公園・お城公園など全12会場があり、それぞれの会場で様々な団体が演舞を披露したり、ブース出展などをしていますが、津の郷土芸能が一か所で全て見れるのです。
あっ!あの団体を見れてないなんて時もここに来れば見逃すことはありません。
しかも今年は「津・郷土芸能の集い」の前に、津まつり史上初となる郷土芸能5団体の山車が集合する「安濃津芸能絵巻」も開催されます。
会場はフェニックス通り大門入り口の「フェニックス会場」です。
10月8日の日曜日、「安濃津芸能絵巻」は15時頃から、「津・郷土芸能の集い」は16時50分からです。
津まつりにお越しいただいていても知らない方もたくさんみえると思います。お見逃しなく!