東京事務所長日記 令和6.1.17(海上釣堀)

登録日:2024年1月17日


~東京事務所長です~

 

  

 

 私の広く浅い趣味のお話しです。

今日は年末に帰省した時に楽しんだ、三重県ならではの「海上釣堀」という釣りを紹介したいと思います。

 

釣りを趣味にする方も多いと思いますが、多種多様な釣りがあり、フィールドも海、川、池など色々ですし、魚種ごとに釣り方も違います。

そんな中、私は「海上釣堀」専門です。

 

三重県には「海上釣堀」がたくさんあるのですが、全国的には珍しいようです。

三重県南部のリアス式の湾に囲まれた穏やかな海、養殖場が近くにたくさんあるなどの条件が整っているから、これだけ多くの施設があるのでしょう。

 

「海上釣堀」とは、海に10m程の四角い筏が浮かんでいて、それを網で囲い、そのイケスに入っている魚を釣ることができる有料の釣り施設です。

 

 そのイケスには10kgを超えるブリやカンパチ、ヒラマサ、シマアジ、タイ、ヒラメなどといった大型魚、高級魚が放流されています。

イケスに入っている魚なので、簡単に釣れそうなものなのですが、それが簡単には釣れないのです。

簡単に釣れないので、仕掛けやエサを工夫して如何にたくさん釣るか、そこは一般的な釣りと同じです。

 

餌も狙う魚種によって変わってきます。その日の当たりエサなるものがあったりして、活きアジやエビ、ゴカイ、鶏肉、団子エサなど色々と準備をしていきます。

如何に魚にアピールするエサを準備するか、鶏肉やエビに色粉で色をつけ、お酒やニンニクで漬け込んだり、スーパーではこれで釣れるのではないかと物色するのも楽しみのひとつです。

 

年末の釣果は、ワラサ(出世魚ブリのひとつ手前の呼び名)、タイ、クロソイとお正月の魚はなんとか確保できました。 

 

「海上釣堀」は、子どもから大人まで、性別を問わず楽しむことができるレジャーです。

ファミリーや釣りが初めてという方でも、チャレンジしやすいのが魅力といえます。

 

三重県へお越しの際には、ぜひチャレンジしてみてください。

宿泊はぜひ津市内で!

 

  
 

 

 


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143
メールアドレス:03-6672-6868@city.tsu.lg.jp