登録日:2024年4月12日
~東京事務所長です~
昨日、紹介した「谷中銀座商店街」のすぐ近くに「富士見坂」と名前のついた坂があります。
国土交通省関東地方整備局が選定した、関東で富士山の良好な眺望が得られる地点「関東の富士見百景」とういものがあり、その中の一つが「東京富士見坂」で、それは特定の一つの坂の名称ではなく、都内の7つの坂を総称して「東京富士見坂」というそうです。
その7つの坂の中の一つが近所の「富士見坂」なのです。
荒川区のホームページによるこの付近は、江戸の頃から観光の名所で、この富士見坂は、通称「花見坂」または「妙隆寺坂」と呼ばれ、天気のよい日には富士山を眺める事ができたそうです。
ところが、平成25年6月頃に建物の建設によりその姿は見えなくなったそうです。
残念ながら今は見えないのです。
近所の富士見坂 新幹線の車窓から