登録日:2024年6月3日
~東京事務所長です~
浅草で開催された「秋田竿燈」を見てきました。
ちょうど竿燈に火が入った夜の時間に見ることができました。
ひとつづつの提灯に蝋燭で火を灯しています。
その竿燈の重さは約50kgあるそうで、それを腰や額に乗せてバランスをとる妙技は圧巻でした。
しかも、持ち手を代えていくのですが、その度に竿燈の竿を継ぎ足し伸ばしていくのです。
最後にはかなりしなった状態の竿燈でバランスをとるのです。
これは熟練の技術がいる演舞だと感じました。
秋田でのお祭りを見てみたいと思わせるイベントでした。
浅草では3基でしたが、実際のお祭りでは280基も出るそうです。
津市へ行きたくなるようなイベントをしないと・・・