登録日:2024年6月28日
~東京事務所長です~
毎日暑い日が続きます。
夏になると、テレビのCMなどで「夏野菜カレー」を見かけることが多いのではないでしょうか。
カレーの定番の野菜と言えば、じゃがいも、にんじん、玉ねぎでしょうが、夏野菜のカレーなら、トマト、なす、おくら、ゴーヤなどでしょうか。
以前、津市では、タケノコやビワは「いただくもの」と紹介しましたが、夏野菜もそうなんです。
実家の畑では、この時期、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、オクラ、ゴーヤなど、家族だけでは消費しきれない量が採れています。
キュウリは生野菜としてだけでなく、漬物などにして食卓にも出ますし、ご近所、親戚などへお配りします。
私も仕事で津に帰った時、きゅうりの漬物を持たされました。
もちらんスーパーなどで売っているような見た目の良いものばかりではなく、曲がったきゅうり、傷が付いたなすやトマトなどありますが、味には関係ありません。
東京では、驚くような値段で野菜が売られており、もっぱら78円のカット野菜のお世話になっています。
津市のような地方都市では夏野菜はいただくものです。
こんな生活を津市でしてみませんか。