登録日:2024年8月2日
~東京事務所長です~
今日8月2日は「ベビースター」の日ってご存じですか。
津市に本社をおく「ベビースターラーメン」でおなじみの「株式会社おやつカンパニー」が「おや(八)つ(二)カンパニー」と読む語呂合わせから、「ベビースター」の日に制定しました。
7月1日の「あずきバー」の日に続いて、津市を代表する食品メーカーの記念日です。
1950年代当時、即席めんを作る際にこぼれ落ちたかけらを見た創業者が「もったいない」と思い、味をつけ、おやつとして社員に配ったことをきっかけに誕生したのが「ベビーラーメン」だそうです。
その後、1973年に「ベビースターラーメン」に商品名を変更し、進化していきます。
「ポロポロとこぼれて食べにくい」というお客様の声から、麺の幅を広げて食べやすくした「ドデカイラーメン」が生まれ、ひとくちサイズにギュッと固めた「ラーメン丸」が誕生しました。
そして、ビールとベビースターを持ってレジに並ぶ男性の姿をヒントに、ピリ辛のベビースターとピーナッツを組み合わせた「ラーメンおつまみ」が誕生したそうです。
とある番組では、ビールと一緒に買うスナック菓子第1位に「ラーメンおつまみ」が選ばれていました。
私もポロポロこぼれる「ベビースターラーメン」や「ラーメンおつまみ」をビールのお供にしています。
そして、そのベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」では、自分だけの「ベビースターラーメン」が創れます。
夏休みの想い出作りに津市へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
近くには日本三名泉のひとつ「榊原温泉」もありますよ。
発売当初の「ベビーラーメン」 現在の「ベビースターラーメン」