東京事務所長日記 令和7.10.29(伊勢弁講座「なっとしたん」)

登録日:2025年10月29日


~東京事務所長です~

 

 

 

伊勢弁講座「なっとしたん」の巻やに。

 

先々週の「なっともならん」と同じように「なっと」のつく言葉です。

  

「なっとしたん」は「どうしたの」や「何が起きたの」という意味で使います。

身近な出来事や様子が変わったときに、こちらも日常的に使います。

 

「この栗なっとしたん」「○○さんちで貰ろたんやが」というように使います。

「この栗どおしたの」「○○さんのお宅から貰ったのよ」という意味です。

 

津では「栗」も貰うものです。

どうぞ津に住んで「栗」を貰ってください。

 

 

       

 


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143
メールアドレス:03-6672-6868@city.tsu.lg.jp