家庭児童相談、児童虐待の防止についての相談

更新日:2024年10月2日

家庭児童相談

 子どもの心身の発達や生活習慣のしつけなど、子育てでお困りの人は、気軽にご相談ください。相談内容などの秘密厳守で、相談は無料です。
 子ども家庭支援員と一緒に良い解決方法を考えていきましょう。
 

相談の方法等

 市本庁舎3階のこども家庭センターでは、来所相談、電話相談を行っています。 注:地図(外部リンク)

相談の方法など

こども家庭センター

相談時間 月曜日~金曜日 9時から17時まで
(ただし祝日、休日、年末年始は除く)
電話相談 059-229-7830
来所相談 予約は不要です。
その他
  • 匿名でも構いません
  • 秘密厳守で相談は無料です

 また、社会福祉法人津市社会福祉事業団の「児童家庭支援センターたるみ」でも、子どもや家庭に関する相談を行っています。 注:地図(外部リンク)

 

相談の方法など

児童家庭支援センターたるみ

相談時間 毎日 9時から16時まで
電話相談 090-1744-2960
来所相談

お子様と一緒に相談できます。
日時はご相談下さい。

その他
  • 匿名でも構いません
  • 秘密厳守で相談は無料です
  • 緊急時は24時間受け付けます
  • ホームページ(外部リンク)

 

主な相談事例

  • 子育てについて
  • 発達について
  • 家族関係について
  • 非行について
  • 保育所・幼稚園・学校・地域での心配なこと
  • 子どもをとりまく環境について

その他いろいろな子どもについての心配ごと
 

児童虐待の防止についての相談

児童虐待は、子どもの心身を傷つけ、健やかな成長や発達を損い、時には、子どもの命にさえ関わる問題です。
 
児童虐待は、

  1. 身体的虐待…殴る、蹴るなどの体に苦痛を与える行為
  2. 心理的虐待…子どもの存在を無視したり、おびえさせる行為
  3. 性的虐待…性的ないたずらや性行為の強要等
  4. ネグレクト(養育の拒否・怠慢・放置)…食べ物やミルクを与えないなど適切な衣食住の世話をしない、病気になっても医者の診察を受けさせない、学校等へ登校させない、乳幼児を家に残したまま度々外出をしたり、車中に放置するなどの行為

の4つのタイプに分類されますが、一般的には、単独で起こることは少なく、いくつかのタイプが重複しています。
子どもへの虐待は、家庭の中で行われることが多く、しつけとの関わりから早期発見や援助が難しい状況にありますので、周りの人が虐待に気付くことが、子どもや家庭を救うことにつながります。
虐待を受けていると思った場合には、ためらわずに、津市社会福祉事務所(こども支家庭センター内、電話番号059-229-3284)または重県中勢児童相談所(電話番号059-231-5666)に連絡をお願いします。通報者の氏名などについては、外部に知られることは絶対にありません。

お問い合わせ先

 

電話番号

地図
本庁 こども家庭センター こども家庭相談担当 059-229-3284 地図
久居総合支所 福祉課こども家庭担当 059-255-8831 地図
河芸総合支所 市民福祉課福祉担当 059-244-1703 地図
芸濃総合支所 市民福祉課福祉担当 059-266-2515 地図
美里総合支所 市民福祉課福祉担当 059-279-8116 地図
安濃総合支所 市民福祉課福祉担当 059-268-5516 地図
香良洲総合支所 市民福祉課福祉担当 059-292-4303 地図
一志総合支所 市民福祉課福祉担当 059-293-3003 地図
白山総合支所 市民福祉課福祉担当 059-262-7015 地図
美杉総合支所 市民福祉課福祉担当 059-272-8084 地図
三重県 中勢児童相談所 059-231-5666 地図

注:リンクを選択するとgoogleに移動します

 

津市児童虐待防止・対応ハンドブック

  児童虐待の早期発見、早期対応のために「津市児童虐待防止・対応ハンドブック」を作成しましたので、ご活用ください。

  (PDF/5MB)
 

保育所、幼稚園での相談

保育所、幼稚園では、未就園のお子さんも含め就学前の児童の心や体の問題、しつけや生活など育児に関する悩みや不安に、保育士や幼稚園教諭が相談に当たります。お気軽にお電話またはご来園ください。

子どもの健康相談、発達相談

保健師が、赤ちゃんの身長・体重測定や離乳食などの相談に当たっています。

乳幼児健康相談

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 こども家庭センター
電話番号:059-229-3284