「広報津」平成24年9月1日/第161号(音声読み上げ) オリンピック3連覇達成おめでとう!吉田沙保里選手

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.9MB)からご覧いただけます。

 

6ページ目から9ページ目

オリンピック3連覇達成おめでとう! 吉田沙保里選手

 8月9日から10日未明に行われたロンドンオリンピック女子レスリング55キロ級で金メダルを獲得し、見事オリンピック3連覇を達成されました。

勇気と希望をありがとう! 感動をありがとう!

記事の先頭へ 目次へ

第4回 市長対談

-上富良野町長 向山富夫氏-

 7月21日、前葉市長が、津市との友好都市提携15周年を迎えた北海道空知郡上富良野町を訪問し、これまでの交流の歴史、そしてこれからの新しい連携について、向山富夫上富良野町長にお話を伺いました。

収録場所 北海道空知郡上富良野町「土の館」前、芝生公園

友好都市提携の原点

市長 今回の市長対談は、友好都市提携15周年を迎えた上富良野町の向山富夫町長をお迎えし、お届けします。向山町長よろしくお願いします。

向山町長 ようこそ上富良野町においでいただきました。

市長 初めて上富良野町を訪問させていただきました。心が洗われるような風景が続く、とても素晴らしい場所ですね。

向山町長 ありがとうございます。上富良野は北海道の内陸に位置し、四季にメリハリがあり、夏と冬との温度差は50度にもなるんですよ。

市長 そうなんですか。さて、上富良野町と津市のつながりは、明治30年に安濃郡安東村(現在の津市納所町)出身の田中常次郎さんをはじめとする三重団体の一行が上富良野へ移住し開拓したことから始まるんですね。

向山町長 はい。富良野という名前の由来は、もともとアイヌ語で「フラヌイイコール硫黄の匂いがする場所」という意味なんです。地名の由来にもなるほど、農作物を育てるには条件が良くなかった土地に、田中常次郎さんら一行が入植されたのが始まりです。

市長 記録によれば、旧津市の安東・一身でん、旧久居市の戸木、旧安濃町の明合、旧美里村の家所、旧芸濃町の安西・河内・明、旧香良洲町、そして旧いちし町の高野・日置といった地域から、35家族174人が入植されたと伝えられていますね。

向山町長 そうですね。当時入植された皆さんは、言葉では言い表せないほどのご苦労をされたと思います。
 さらには大正15年に十勝岳が大噴火し、一時は廃村かといわれるほどの厳しい状況の中、当時の上富良野村を再興させたのが、一身でん村(現在の津市一身でん町)出身の吉田貞次郎村長でした。

市長 このように、明治30年から始まった津と上富良野のつながりは、その後、平成9年に上富良野開基100年を記念して締結された「津市上富良野町友好都市提携」へと続きますね。

向山町長 はい。津市と友好都市提携を締結させていただいた後、私は上富良野町議会議員を務めましたので、提携の意義を非常に強く感じたことを、昨日のことのように覚えています。

世代を超えた交流

市長 そして友好都市提携に引き続き、同じ年に上富良野西小学校と安東小学校が姉妹校提携を締結します。両校ではこれまで相互に訪問を繰り返し、昨年7月には上富良野西小学校の皆さんが津市を訪問され、ヨットの乗船体験などを楽しんでいただきました。子どもたち同士の交流というのはとても良い事ですね。

向山町長 そうですね。子どもたちの心に津と上富良野の歴史をしっかりと根付かせることができますし、遠く離れた津市の皆さんと交流するという経験は、大人になってからの宝物になると思います。

市長 この他にも、今年5月には上富良野高校、富良野高校、富良野緑峰高校の皆さんを対象にみえ大学の西村訓弘教授によるセミナーが行われたほか、7月12日から15日まで、津市民上富良野町訪問団の20人が上富良野町を訪れるなど、子どもたち以外の交流も盛んに行われています。これからも世代を超えた交流を通じ、さらに良い関係を作っていきたいですね。

向山町長 そうですね。セミナーに参加した高校生たちは、普段聞けない話を聞くことができ、とても良い経験になりましたし、上富良野町を訪問いただいた津市民の皆さんも、満足いただいたと聞いておりますので、大変良かったです。

災害時の連携

市長 さて、少し話題を変え、災害対策について、お話したいと思います。災害といえば、先ほどもお話にありましたように上富良野町の場合は十勝岳の噴火、そして津市の場合は、台風による水害や東海、東南海、南海地震が発生した際の地震や津波などが危惧されているところです。

向山町長 実は今年の7月初めに十勝岳の表面現象に異変がありまして、周辺の温泉街にお越しの皆さんが一時避難するという事態が発生しました。そういう状況の中で、情報を欲しがっている人にきちんと情報が提供できていないという経験をしました。正確な情報をいかに早く提供する必要があるかということを痛感しました。

市長 上富良野町と津市とは地理的にも距離がありますので、同じ災害に同時に見舞われるというリスクは少ないと思います。そういうメリットを生かして、一方が被災したときに、他方が代わってホームページに情報を載せるといったような取り組みをしてはいかがでしょうか。

向山町長 そうですね。インターネットなどのツールを使えば、すぐに情報をやりとりできますので、ぜひそういう形の協力関係を作りましょう。

市長 防災という共通点以外にも、これからも相互の協力関係をどんどん広げていきましょう。

向山町長 そうですね。上富良野町としても、さらにいろいろな分野に広がりを作っていけるように、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

市長 今日は友好都市提携15周年を迎えた上富良野町を訪問し、向山富夫上富良野町長にお話を伺いました。これからも末長くよろしくお願いします。どうもありがとうございました。

向山町長 ありがとうございました。お互い頑張りましょう。

向山富夫氏プロフィール
昭和23年上富良野町生まれ。平成11年8月に上富良野町議会議員に初当選後、総務常任副委員長、総務文教常任委員長、議会運営委員会委員長を歴任。平成20年12月に上富良野町長に当選し、現在1期目。趣味はアマチュア無線と卓球。座右の銘は「初心忘るるべからず」。

◆お知らせ◆
 市長対談は、津市ホームページ・市長の部屋の市長対談でもご覧いただけます。
ホームページ 「津市 市町対談」で検索

記事の先頭へ 目次へ

4ページ目から5ページ目へ 10ページ目から11ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339