こちらでは、市へよくお寄せいただく質問と、その回答についてまとめてあります。
また、市担当課や関係機関も紹介していますので、お問い合わせの際にご利用ください。
注:担当課名をクリックしていただくと、メール作成画面が開き、その担当課へメールを送ることができます。
質問:住民票や戸籍謄抄本をとりたいのですが? |
回答:本庁市民課または各総合支所・出張所で請求してください。請求時には本人確認を行いますので、マイナンバーカード(写真付き)、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付き)や国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書(写真付き)などの本人確認ができるものをお持ちください。代理人が交付を受ける場合は、さらに委任状が必要となります。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3144)または各総合支所市民福祉課(市民課)および各出張所 |
質問:住民票や戸籍謄抄本を郵送でとりたいのですが? |
回答:住民票の写しの郵送請求については「住民票の写しの郵送による請求」を、戸籍の記録事項証明(戸籍謄抄本)の郵送請求については「戸籍の証明(謄本・抄本)の郵送による請求」のページをご覧ください。交付申請書をダウンロードすることもできます。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3144)または各総合支所市民福祉課(市民課) |
質問:印鑑証明をとりたいのですが? |
回答:まず印鑑登録をしていただく必要があります。詳しくは、「印鑑登録について」をご覧ください。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3144)または各総合支所市民福祉課(市民課)および各出張所 |
質問:証明書を取りたいが仕事をしているので昼間窓口に行けないのですが? |
回答:アストプラザオフィス(津駅東口アスト津4階)および久居総合支所市民課時間外証明書発行等窓口(久居駅西口ポルタひさい1階)では、土曜日・日曜日・祝休日(8時30分~17時)や平日の時間外(17時15分~20時)でも窓口にて証明書の交付を受けることができます。 |
担当:アストプラザオフィス(電話番号059-222-2525)・久居総合支所市民課時間外証明書発行等窓口(電話番号059-259-0377) |
質問:津市に転入の届出をしたい/津市から転出の届出をしたい/津市内での転居の届出をしたいのですが? |
回答:転入の届出については、「転入届(市外から津市への引っ越し)」、転出の届出については、「転出届(津市外への引っ越し)」、転居の届出については、「転居届(津市内での引っ越し)」をご覧ください。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3144)または各総合支所市民福祉課(市民課)および各出張所 |
質問:婚姻届を休日に出したいのですが? |
回答:婚姻届などの戸籍の届出は、本庁および各総合支所で土曜日・日曜日・祝休日や平日の時間外でも休日・夜間窓口で受け付けています。休日・夜間に届出をされる場合は、住所の変更等婚姻に伴う手続きは出来ません。事前にご相談ください。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3144)または各総合支所市民福祉課(市民課) |
質問:マイナンバー制度(マイナンバーカード)について |
回答:詳しくは、「マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について」をご覧ください。 |
担当:市民課(電話番号059-229-3198)または各総合支所市民福祉課(市民課) |
お知りになりたいことが見つからなかった場合は、「お問い合わせ」をご利用ください。