防災に関する地域への支援について

登録日:2019年1月21日

津市では、地域への支援として防災研修会、防災訓練の職員派遣や啓発用物品の提供などさまざまな活動を行っています。

地域の防災力を高めるために皆さんの協力が必要不可欠です。以下の取り組みをぜひ活用してください。 

                

防災研修会、防災訓練への職員派遣

津市が行う防災対策の説明や、各個人・家庭・地域でできる防災対策の解説などを行い、防災に対する理解と関心を深め、防災意識の高揚と地域の防災力向上を図ることを目的としています。

内容は、基本的に防災の一般的な知識についての説明です。

 

主な内容

  • 東日本大震災を始めとする過去の震災から教訓を学ぶ
  • 地震発生時の避難行動と注意事項
  • 日頃の備え、家の安全対策、備蓄品・非常持出袋
  • 地域で協力し合うことの重要性
  • 災害時に正しい情報を得る手段
  • 台風や集中豪雨の基礎知識(風水害での注意事項)

防災研修会、防災訓練では質疑などを通して、各種のニーズ把握や情報交換に努め、施策の立案や改良などにも反映させたいと考えています。

日頃の疑問を解決していただくなど、お役立てください。

 

開催時間

おおむね30分から1時間程度

 

費用

 講演料や、講師の派遣にかかる費用は必要ありません。
 ただし、会場の使用料などについては、申し込み団体側で負担してください。

 

申込方法

  • 「防災学習会等講師派遣」申込書に必要事項を記入の上、直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで防災室へ提出してください。 申込書はこのページ下部からもダウンロードできます。
  • 津市担当者から日時・内容などについて調整の連絡をします。
  • 決定後、申込者宛てに実施の可否について電話などで連絡をします。(災害などにより実施ができない場合もありますので、ご了承ください。)

 

締め切り

開催希望日の1カ月前

 

啓発用物品の提供

津市では、防災パンフレットや賞味期限の近づいた防災備蓄食糧(カンパン、アルファ化米)の提供を行っています。
自主防災組織で行う防災訓練などに活用していただき、防災意識の向上や地域コミュニティーの活性化に役立ててください。

注:数に限りがありますので、1組織あたり最大100食程度でお願いします。
注:品目および数量については、防災室へご相談ください。

 防災啓発用物品写真

 

申し込み

「啓発用物品提供申出書」に必要事項を記入の上、防災室まで提出してください。

申出書はこのページ下部からもダウンロードできます。

なお、数量には限りがありますので、事前にご相談ください。

 

防火防災訓練災害補償等共済制度

防災訓練中の事故による怪我や賠償責任について保障するための制度があります。この制度は、訓練を行う前に津市への届け出が必要になりますので、必ず「防火防災訓練計画届出書」を防災室まで届け出てください。

 届出書はこのページ下部からもダウンロードできます。

 

防災用品の貸し出し

防災室では、以下の防災ゲーム、非常用持出袋、DVD、震災パネル、防災紙芝居などの貸し出しを行っています。これらの教材は、災害時の状況を擬似体験することで、より良い判断力や行動力を育てることをねらいとしています。自治会や自主防災組織などでの防災啓発活動にぜひお役立てください。

防災資機材の写真
 

防災ゲームについて 

No. 名称 概要
1

クロスロード~市民編~

 クロスロードとは「岐路」「分かれ道」のことです。災害に直面し対応することは、ジレンマを伴う重大な判断の連続です。
 ゲームをしながら防災対応を自らの問題として考えるとともに、自分とは異なる意見・価値観があることへの気付きも得られます。

2

HUG(避難所運営訓練)

 避難所に見立てた平面図で、地域住民の避難状況に応じて適切に避難者を配置できるか、トラブルにどう対応するかなど避難所運営を模擬体験するゲームです。

 

DVDについて

 地震や津波、風水害や災害記録など危機管理部で保有しているDVDの貸し出しを行っております。

 防災啓発DVDの一覧はこちら(PDF/121KB)からご覧ください。

 

申し込み

「防災資機材借用申出書」に必要事項を記入の上、直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで防災室へ提出してください。

申出書はこのページ下部からもダウンロードできます。

貸出期間は原則7日間です。

 

 津市以外の防災関係機関が行う講習など

三重県や津地方気象台などさまざまな機関でも出前講座や防災相談、防災用品の貸与や提供などを行っています。

ぜひご活用ください。

 

三重県

 防災みえ.jp:http://www.bosaimie.jp/

 

津地方気象台

  津地方気象台:http://www.jma-net.go.jp/tsu/

 

みえ防災・減災センター

 みえ防災・減災センター:http://www.midimic.jp/

 

日本赤十字社三重県支部

 講習会のご案内: https://www.mie.jrc.or.jp/school/index.html

 

問い合わせ

防災室

〒514-8611 西丸之内23番1号

電話番号:059-229-3104

ファクス番号:059-223-6247

Eメール:229-3104@city.tsu.lg.jp

ダウンロード

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 防災室
電話番号:059-229-3104
ファクス:059-223-6247