「広報津」第447号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2024年9月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


10ページ目から11ページ目まで

市からのお知らせ

お知らせ

老人クラブに入会しませんか

高齢福祉課より 電話番号229-3156 ファクス229-3334

老人クラブは地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。現在、市内には約150クラブあり、約1万人の会員が知識や経験を生かして、明るい長寿社会づくりや保健福祉の向上のために活動しています。

各地域の老人クラブでは、仲間と共に楽しみながら創意工夫し、さまざまな活動を行っています。活動内容などに興味のある人は、お問い合わせください。

活動例
  • 健康づくり、介護予防
  • 趣味、教養、文化、レクリエーション
  • 交通安全・見守りパトロールなど安全安心なまちづくり
  • 地域の公園や施設の環境整備、リサイクル活動

農作業時のお願い

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

  • 堆肥などの散布後は速やかにすき込み、臭気の拡散防止にご協力ください。
  • 稲刈り後の稲わらを放置したままにすると、雨水等によりポンプ場や排水路に詰まり、周囲に被害を及ぼすことがありますので適切に処理してください。
  • 農作業後は道路に土を落とさないよう注意し、道路を汚損した場合は速やかに清掃をお願いします。
  • 近年、ジャンボタニシの被害が市内で拡大しています。冬場の耕起や水路の泥上げなど適切な防除対策をお願いします。

イベント

学童保育就職フェア

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

市内の学童保育所が集まり、仕事内容や、やりがいなどについてお話しする説明会を開催します。

予約や履歴書は不要で、服装や時間内の入退室も自由です。お気軽にお越しください。

とき

10月27日日曜日10時から12時まで

ところ

中央公民館2階ホール

対象

学童保育や子どもと接する仕事に興味のある人

募集

南天九猿(難転苦去る)講習会

環境学習センターより 電話番号237-1185 ファクス237-5385

着なくなった洋服や着物を使って「難が転じて苦が去る」といわれる縁起の良い飾り「南天九猿」を作ってみませんか。

とき

10月12日土曜日

  • 午前の部は、9時30分から12時まで
  • 午後の部は、13時30分から16時まで
ところ

環境学習センター(津市リサイクルセンター管理棟2階)

対象

市内に在住の人

定員

抽選各8人 当選者には9月29日日曜日午前に電話連絡

持ち物

5センチメートル四方の布を9種類(各1枚)、裁縫道具など

申し込み

電話またはファクスで同センターへ 月曜日休館

締め切り

9月28日土曜日17時

秋のフラワーアレンジメント講座

橋北公民館より 電話番号227-1738 ファクス222-2526

季節のお花を使って、かわいいハロウィンアレンジメントを作りましょう。

とき

10月22日火曜日9時30分から11時30分まで

ところ

橋北公民館

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選20人

費用

2,800円(材料費を含む)

申し込み

申し込みフォームから、または直接窓口(返信用のはがきを持参)、往復はがきに講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、橋北公民館へ。郵便番号514-0009羽所町700 アスト津4階

1通につき1人有効

広報つの紙面に二次元バーコードが掲載されています

締め切り

9月30日月曜日必着

自然観察会

環境保全課より 電話番号229-3140 ファクス229-3354

里山やため池の周囲を歩き、いろいろな植物や生き物を観察してみませんか。

とき

10月26日土曜日10時から12時まで

ところ

津市リサイクルセンター内自然観察の森

少雨決行、雨天の場合は室内で実施

定員

抽選20人程度

申し込み

申し込みフォームから、または電話で環境保全課へ

広報つの紙面に二次元バーコードが掲載されています

締め切り

9月30日月曜日

市民人権講座(久居)

久居総合支所生活課より 電話番号255-8841 ファクス256-7666

両講座共に手話通訳あり

人権教育啓発推進センター共催事業 障がい者と人権
10月11日金曜日18時30分から20時まで

講師 立命館大学生存学研究所上席研究員の長瀬修さん

同和問題の現状と課題
10月25日金曜日18時30分から19時30分まで

講師 反差別・人権研究所みえ常務理事の松村元樹さん

ところ

久居総合福祉会館北館2階第1・2研修室

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

各50人

申し込み

はがき、または電話、ファクスで、郵便番号、住所、氏名、電話番号を久居総合支所生活課へ。郵便番号514-1192住所不要

締め切り

10月4日金曜日 消印有効

防火管理講習

消防総務課より 電話番号254-0353 ファクス256-7755

防火管理者として業務を行うために必要な講習をオンラインで実施します。

内容
  1. 甲種防火管理新規講習
  2. 乙種防火管理講習
オンライン受講期間

11月4日(月曜日・祝日)から17日日曜日まで

実技受講日時(甲種防火管理新規講習のみ)

11月20日水曜日または21日木曜日の、9時から11時30分までまたは13時から15時30分まで
日時の指定はできません。

実技場所

北消防署

費用

各5,000円(テキスト代、テキスト郵送代を含む。申し込み後、指定の口座に振り込み)

申し込み

市ホームページから

申込期間

10月15日火曜日から18日金曜日まで

10月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

予約方法、使用可能種目、使用料など詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。
施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自でおこなってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間
  • 全種目 9時から12時まで、18時から21時まで
  • バレーボール・ソフトバレー・卓球 13時から16時まで
  • バドミントン 14時から17時まで

利用開始15分前から整理券を配布します。
ネット張りのみ各自でおこなってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面から10面

1日火曜日・2日水曜日・8日火曜日・9日水曜日・23日水曜日・30日水曜日

バレーボール 1面、ソフトバレー 4面

10日・24日いずれも木曜日

卓球 24台

3日・10日・24日いずれも木曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 2台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、卓球(剣道場)

1日・8日・15日・22日・29日いずれも火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
ソフトバレー

8日火曜日

バドミントン

18日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球

2日・9日・16日・23日・30日いずれも水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

7日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

12日・26日いずれも土曜日

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン

7日月曜日

卓球

21日月曜日

ボートレース津&外向発売所 津インクル 10月の開催日程

  • ボートレース津の収益は津市の財政に役立てられます。
  • 発売日程・発売場は変更する場合があります。

スタンド 津

  • ヴィーナスシリーズ第14戦 ボートボーイカップ 1日火曜日から5日土曜日まで
  • DMMドットコム杯争奪!バッチこいカップ 9日水曜日から14日月曜日祝日まで
  • 津PR第3戦ボートレース津交通安全運動 17日木曜日から22日火曜日まで
  • スポーツ報知ビクトリーカップ 25日金曜日から30日水曜日まで

スタンド メイン

  • 男女(尼崎) 1日火曜日から2日水曜日まで
  • G1浜名湖周年 3日木曜日から5日土曜日まで
  • 児島 9日水曜日
  • 江戸川 10日木曜日
  • びわこ 11日金曜日
  • ファン感謝スリーデイズ(唐津) 12日土曜日から14日月曜日祝日まで
  • G2びわこ 17日木曜日から20日日曜日まで
  • 多摩川 21日月曜日
  • SG戸田 22日火曜日
  • SGボートレースダービー(戸田) 25日金曜日から27日日曜日まで
  • 尼崎 28日月曜日から30日水曜日まで

スタンド デイ

  • 江戸川 1日火曜日から3日木曜日まで
  • 戸田 4日金曜日から5日土曜日まで
  • びわこ 9日水曜日から10日木曜日まで
  • 戸田 11日金曜日から13日日曜日まで
  • G3江戸川 14日月曜日祝日
  • G3江戸川 17日木曜日から19日土曜日まで
  • 常滑 20日日曜日から22日火曜日まで
  • 宮島 25日金曜日
  • 尼崎 26日土曜日から27日日曜日まで
  • G3福岡 28日月曜日から30日水曜日まで
  • 多摩川 1日火曜日
  • 平和島 2日水曜日から5日土曜日まで
  • 江戸川 9日水曜日
  • 戸田 10日木曜日
  • 多摩川 11日金曜日から14日月曜日祝日まで
  • 浜名湖 17日木曜日
  • 児島 18日金曜日
  • 多摩川 19日土曜日から20日日曜日まで
  • 宮島 21日月曜日から22日火曜日まで
  • 浜名湖 25日金曜日から27日日曜日まで
  • 児島 28日月曜日
  • びわこ 29日火曜日
  • 平和島 30日水曜日

スタンド モーニング

  • G3三国 1日火曜日から5日土曜日まで
  • G3徳山 9日水曜日から11日金曜日まで
  • 芦屋 12日土曜日から14日月曜日祝日まで
  • 鳴門 17日木曜日から22日火曜日まで
  • 三国 25日金曜日から26日土曜日まで
  • 徳山 27日日曜日から30日水曜日まで
  • 唐津 3日木曜日から5日土曜日まで
  • 鳴門 12日土曜日
  • 三国 13日日曜日から14日月曜日祝日まで
  • 三国 17日木曜日から18日金曜日まで
  • 芦屋 19日土曜日から22日火曜日まで
  • 芦屋 25日金曜日から30日水曜日まで

津インクル 津

  • ヴィーナスシリーズ第14戦 ボートボーイカップ 1日火曜日から5日土曜日まで
  • DMMドットコム杯争奪!バッチこいカップ 9日水曜日から14日月曜日祝日まで
  • 津PR第3戦ボートレース津交通安全運動 17日木曜日から22日火曜日まで
  • スポーツ報知ビクトリーカップ 25日金曜日から30日水曜日まで

津インクル デイ

  • 男女(尼崎) 1日火曜日から2日水曜日まで
  • G1浜名湖周年 3日木曜日から8日火曜日まで
  • 児島 9日水曜日
  • 江戸川 10日木曜日
  • びわこ 11日金曜日
  • ファン感謝3デイズ(唐津) 12日土曜日から14日月曜日祝日まで
  • G2びわこ 15日火曜日から20日日曜日まで
  • 多摩川 21日月曜日
  • SGボートレースダービー(戸田) 22日火曜日から27日日曜日まで
  • 尼崎 28日月曜日から30日水曜日まで
  • G1多摩川 31日木曜日
  • 江戸川 1日火曜日から3日木曜日まで
  • 戸田 4日金曜日から5日土曜日まで
  • びわこ 6日日曜日から10日木曜日まで
  • 戸田 11日金曜日から13日日曜日まで
  • G3江戸川 14日月曜日祝日から19日土曜日まで
  • 常滑 20日日曜日から23日水曜日まで
  • びわこ 24日木曜日
  • 宮島 25日金曜日
  • 尼崎 26日土曜日から27日日曜日まで
  • G3福岡 28日月曜日から30日水曜日まで
  • 尼崎 31日木曜日
  • 多摩川 1日火曜日
  • 平和島 2日水曜日から7日月曜日まで
  • 児島 8日火曜日
  • 江戸川 9日水曜日
  • 戸田 10日木曜日
  • 多摩川 11日金曜日から14日月曜日祝日まで
  • 常滑 15日火曜日
  • 浜名湖 16日水曜日から17日木曜日まで
  • 児島 18日金曜日
  • 多摩川 19日土曜日から20日日曜日まで
  • 宮島 21日月曜日から24日木曜日まで
  • 浜名湖 25日金曜日から27日日曜日まで
  • 児島 28日月曜日
  • びわこ 29日火曜日
  • 平和島 30日水曜日
  • G3福岡 31日木曜日
  • 福岡 6日日曜日から8日火曜日まで
  • 平和島 15日火曜日から16日水曜日まで
  • 浜名湖 23日水曜日から24日木曜日まで
  • 浜名湖 31日木曜日

津インクル モーニング

  • G3三国 1日火曜日から6日日曜日まで
  • G3徳山 7日月曜日から11日金曜日まで
  • 芦屋 12日土曜日から16日水曜日まで
  • 鳴門 17日木曜日から22日火曜日まで
  • 三国 23日水曜日から27日日曜日まで
  • 徳山 28日月曜日から31日木曜日まで
  • 唐津 3日木曜日から5日土曜日まで
  • 鳴門 12日土曜日
  • 三国 13日日曜日から18日金曜日まで
  • 芦屋 19日土曜日から22日火曜日まで
  • 唐津 23日水曜日から24日木曜日まで
  • 芦屋 25日金曜日から30日水曜日まで
  • 唐津 31日木曜日

津インクル ナイター

  • G1若松周年 1日火曜日から2日水曜日まで
  • 蒲郡 3日木曜日から5日土曜日まで
  • G1桐生周年 6日日曜日から11日金曜日まで
  • G3丸亀 12日土曜日から17日木曜日まで
  • 住之江 18日金曜日から23日水曜日まで
  • G3桐生 24日木曜日から29日火曜日まで
  • 蒲郡 30日水曜日から31日木曜日まで
  • 大村 1日火曜日から4日金曜日まで
  • 下関 5日土曜日から7日月曜日まで
  • 丸亀 8日火曜日から9日水曜日まで
  • 大村 10日木曜日から14日月曜日祝日まで
  • 住之江 15日火曜日
  • 蒲郡 16日水曜日
  • 桐生 17日木曜日から20日日曜日まで
  • 蒲郡 21日月曜日から25日金曜日まで
  • 下関 26日土曜日
  • 丸亀 27日日曜日
  • 住之江 28日月曜日から29日火曜日まで
  • 大村 30日水曜日から31日木曜日まで

問い合わせ

事業推進課 電話番号224-5106 ファクス224-9944


前のページへ

次のページへ

第447号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339