このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
表紙から3ページ目まで
広報津 令和7年3月1日 第458号
国宝建造物のみえいどう・にょらいどうをはじめ多数の文化財を有するせんじゅじで、文化財防火デーに伴う防火訓練が行われました。(1月24日)
津市出身で、パリ2024オリンピック体操競技男子団体で優勝し、金メダルを獲得した杉野正尭選手。決勝ではあん馬、跳馬、鉄棒で演技し、うち2種目でトップバッターを務めるなど日本チームの優勝に大きく貢献しました。今回の市長対談では津市スポーツ栄誉大賞を受賞した杉野選手に、五輪にかけた長年の思いや更なる高みへの意気込みを伺いました。
1998年旧安濃町生まれ。村主小学校、東観中学校卒業。徳洲会体操クラブ所属。第55回・56回全日本シニア体操競技選手権大会(個人総合)、第77回全日本体操種目別選手権(あん馬)で優勝。パリ2024オリンピック体操競技男子団体にて金メダルを獲得、男子種目別あん馬6位・鉄棒7位に入賞し、津市スポーツ栄誉大賞を受賞。
市長の発言。パリ2024五輪体操競技男子団体での金メダル、おめでとうございます。決勝は地元のサンヒルズ安濃でパブリックビューイングを行い、約300人が一体となり応援しました。
杉野さんの発言。たくさんの人に熱い応援を届けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
市長の発言。決勝戦、まずは、あん馬に出場されました。
杉野さんの発言。あん馬は落下が付き物で、バランスを崩すとすぐに落下するのですが、僕はこれで代表に選ばれたと言っても過言ではないくらい期待されていました。今までの練習や金メダルへの思いを演技に乗せ「チーム日本を勢いづけるんだ」と臨みました。
市長の発言。演技前、日本チームは少し厳しい状況でした。プレッシャーはかかりましたか。
杉野さんの発言。チーム内にミスがあったとしてもやるべき事は変わらないし、自分の演技が金メダルに繋がっていくと思っていたので、絶対に成功させる、練習通りにやろうと意識しました。
市長の発言。やはり平常心ですね。次は跳馬の一番手に登場し非常に難易度の高いロペスという技を見事に成功させ、最終種目の鉄棒を迎えます。
杉野さんの発言。この時点で絶望的とも言えるくらいの点差がありました。でも、日本代表体操男子は金メダルを取りにパリに来たのだから、最後まで何が起こるか分からないし、すべき事をして金メダルを取りに行くという強い気持ちで挑みました。
市長の発言。そういう状況の中で、またも一番手となった鉄棒の演技も素晴らしかった。
杉野さんの発言。自分次第でメダルの色が変わると思っていたので、何が何でも鉄棒をつかみにいくんだと演技をしました。自分の演技が終わった後、会場の空気感が日本優勢に変わったと聞いて、思いが演技に乗ったのかなと感じました。
市長の発言。最後まで何が起こるか分からないことが実証されて見事金メダルに届いたのですね。次に続く岡選手、橋本選手にも気合いが伝わったのでしょうか。
杉野さんの発言。2人にはどれだけ僕のパワーを吸い取ってもいいから、力に変えて演技してほしいと思いを託しました。
市長の発言。4人の選手が橋本選手の背中にグッと力を入れるシーンが何度も放送されました。若いアスリートやスポーツ好きの少年少女はすごく感動したと思います。
杉野さんの発言。たくさんの方から、元気をもらったとのメッセージをいただき、金メダルを取った以上に、皆さんに思いを届けられて、より幸せな気持ちになりました。
市長の発言。体操は何歳で始めましたか。
杉野さんの発言。小学1年生です。所属していた久居体操クラブは、体操を楽しむのはもちろん、競技に向かって真剣に順位を取りに行く楽しさもありました。
市長の発言。実はお兄さんお2人も体操をされていて地元では「杉野3兄弟」と呼ばれています。どんな存在ですか。
杉野さんの発言。すごく尊敬しています。長男は背中で引っ張って道を切り開き、次男は体操の知識が豊富で研究者目線で導いてくれるので、とても心強いです。パリにも応援に来てくれていたので、金メダルの瞬間を届けられたことが恩返しになったのかなと思います。
市長の発言。高校は体操で有名な福井県立鯖江高校に進学されます。
杉野さんの発言。夢が「五輪で金メダル」だったので、全国から集まるトップレベルの選手と一緒に練習することで、より夢に近づけるんじゃないかと選びました。自分たちで練習メニューを組み立て、朝から晩まで練習三昧でした。
市長の発言。そして大学はこちらも名門の鹿児島県の鹿屋体育大学へ進学されました。
杉野さんの発言。高校2年の全国大会でスカウトしていただきましたが、僕が大学4年の年にある東京五輪に出て金メダルを取るんだ、という監督の熱い思いと僕の思いが一致しました。
市長の発言。4年生の時はキャプテンで、チームとして最高成績を収めます。これはキャプテンの役割が大きかったのではないでしょうか。
杉野さんの発言。後輩や同期に恵まれました。時に強く「チームでこうしていくんだ」という思いを伝えても、反発することなくみんなが納得し動いてくれました。信頼してもらえたのが大きかったのかなと。
市長の発言。杉野選手には言葉の力があり、語りに説得力がありますね。
杉野さんの発言。周りから常に「アツい」と言われますが、自分の思いや成し遂げたい事は伝えていきたいです。
市長の発言。口にすることによって夢に一歩近付くと言いますからね。現在は徳洲会体操クラブに所属されているんですね。
杉野さんの発言。五輪の金メダリストや世界選手権で活躍する選手がいる、世界で戦える名門クラブです。そこでプロアスリートとして競技に向かっています。体育館の設備等は全てそろっていて、食事の管理もしてもらえる、体操をする上でこの上ない環境なので、絶対に成績を残さないといけないなと思います。
市長の発言。誰もが認めるトッププレーヤーになられた杉野選手。今後の目標や夢をお話しいただけますか。
杉野さんの発言。パリ五輪での金メダルの獲得はたくさんの方々のサポートや応援のおかげで成し遂げられました。メダルを取って、体操がより楽しくなり、自分の演技で感動や勇気を届けられたことがすごく幸せです。五輪金メダルのほかにもう一つ、自分の演技で夢や感動を届けたいという目標があり、両方かないましたがもっともっと届けていきたい。2028年のロサンゼルス五輪では団体2連覇がかかっているので、それを成し遂げ、また皆さんに元気や希望、勇気を届けたいです。
市長の発言。ロスの一番高い表彰台で見る景色は、パリとは違うでしょうか。
杉野 パリではずっとふわふわと、夢の中にいるようで足が地についていない感覚でした。体が本当に軽いし、重たいメダルもかけてもらった時はそんな感覚はなくて、次の日「なんでこんなに重いんだ?」と感じました。それくらいすごく幸せな空間でした。ロサンゼルスも絶対に取りにいくという気持ちで向かっていきます。
市長の発言。市民の皆さんや、スポーツを愛する人々、青少年の皆さんにとって杉野選手が大きな励みになれば本当に素晴らしいことだと思います。更なる発展をご祈念し、市民の皆さんと一緒に応援してまいります。
|