市長活動日記(令和7年9月)

更新日:2025年10月1日


 前週

 

とき 

行事名 

 9月30日 火曜日 

■三重エフエム放送株式会社 有賀信彦 代表取締役社長  就任ご挨拶

■三重県農業共済組合理事会(オンライン出席)

■第379回地域懇談会<桃園地区>(桃園情報センター)

30

 桃園地区自治会連合会、久居地区民生委員児童委員協議会、桃園地区社会福祉協議会、桃園小学校PTA、桃園地区体育振興会、桃園地区子ども会育成会、津市消防団久居方面団第5分団の7団体7名をはじめ桃園地区の方々と懇談しました。

 

 9月29日 月曜日 

■自治労三重県本部第106回定期大会 挨拶(ホテルグリーンパーク津)

29

■株式会社赤塚植物園 赤塚耕一代表取締役社長 訪問(同所)

 



 前週

 翌週

とき 

行事名 

9月28日 日曜日

■津のまちを美しくする運動「市民清掃デー(津地域)」挨拶(お城西公園~東丸之内地内)

28 1

■地区敬老会 挨拶(市内)

28 2

■第51回記念伊勢型紙彫型画展 鑑賞(三重県総合文化センター)

28 3

■STep up スクールin津(サッカー競技)開講式 挨拶(高田学苑 高田中・高等学校 人工芝サッカー場)

28 4

■第378回地域懇談会<修成地区>(橋南公民館)

28 5

 修成地区自治会連合会、修成地区体育振興会、修成地区社会福祉協議会、修成地区民生委員児童委員協議会、修成小学校PTA、修成地区自主防災協議会の6団体5名をはじめ修成地区の方々と懇談しました。

 

9月27日 土曜日

■津市・オザスコ市姉妹都市提携記念「第34回オザスコ杯争奪サッカー大会」挨拶、始球式(香良洲サッカー場)

27 1

■第11回彼岸花映画祭in津 挨拶(三重大学)

27 2

■第2回津夏祭り 挨拶(HOWAパーク)

27 3

■市民向け研修会「自分の人生は自分で決める!!もしものときのために知って得する制度活用術」 挨拶(久居アルスプラザ)

27 4

■きらめき・アート2025 挨拶、鑑賞(久居アルスプラザ)

27 5

 

9月26日 金曜日

■株式会社伊勢湾ヘリポート取締役会(同所)

■第198回社会保障審議会医療保険部会(市役所本庁舎、オンライン出席)

26 1

 第198回社会保障審議会医療保険部会が開催され、全国市長会を代表し、委員として出席しました。
 診療報酬改定について、物価や賃金が重要なポイントになると思うが、他の物価や人件費などの指標も勘案しながら議論していくべきではないか等の発言をしました。

■第377回地域懇談会<養正地区>(津リージョンプラザ)

26 2
 
 養正地区自治会連合会、養正地区社会福祉協議会、橋内地区民生委員児童委員協議会、養正小学校PTA、養正地区自主防災協議会、養正地区体育振興会、養正地区老人クラブ連合会の7団体8名をはじめ養正地区の方々と懇談しました。

 

9月25日 木曜日

■令和7年第3回津市議会定例会本会議

■石川県輪島市への派遣職員辞令交付(市役所本庁舎)

 

9月24日 水曜日

■津ケーブルテレビ放映 「津市長に聞く!津市の今」収録
(津図書館調整室)
「水害に備える津市の浸水対策 成果とさらなる強化へ」
「津市長に聞く!津市の今」は「こちら」をご覧ください。

■地区敬老会 挨拶(市内)

24 1

■財務省東海財務局 吉田昭彦局長 着任ご挨拶、津財務事務所 石田耕三所長 来訪

■一般社団法人三重県社会基盤整備協会 井戸坂威事務局長、船入公孝参事 来訪

■日清食品カップ第41回全国小学生陸上競技交流大会出場選手 来訪

24 2

 11月1日から神奈川県で開催される「日清食品カップ第41回全国小学生陸上競技交流大会」に出場する津陸上クラブ所属の市川朝陽選手(南が丘小6年)がおみえになり、大会に向けた意気込みを語ってくれました。

■三重テレビ放送「ニュース情報番組 Mieライブ旬感☆Mie」出演(同所)

24 3

 

 9月23日 火曜日 

■津西ライオンズクラブ少年少女バスケットボール教室 挨拶(日硝ハイウエーアリーナ)

23 1

■地区敬老会 挨拶(市内)

23

 

 9月22日 月曜日 

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■株式会社前川農産からの玄米900kg贈呈

22 1

 株式会社前川農産の前川和彦代表取締役、宮田征典チーフがおみえになり、平成25年にご寄贈いただいて以来、13年連続で市内の児童養護施設の子どもたちのために、同社で生産された玄米(うるち米600kg、もち米300kg)をご寄贈いただきました。

■三重県農業共済組合理事会(同所)

■津駅前都市開発株式会社取締役会(同所)

 


 前週

翌週 

とき 

行事名 

9月21日 日曜日

■地区敬老会 挨拶(市内各所)

21 1 21 2

■市内女性最高齢者を訪問(安濃津ろまん)

21 3

 津市には、9月1日現在で百歳以上の方が228名おみえになります。市内女性最高齢者である山﨑留尾さん(107歳)を訪問し、長寿をお祝いしました。

■第376回地域懇談会<南立誠地区>(南立誠小学校)

21 4

 南立誠地区自治会連合会、南立誠地区社会福祉協議会、南立誠地区自主防災協議会、橋北地区民生委員・児童委員協議会、南立誠小学校PTA、橋北中学校PTA、南立誠地区老人クラブ連合会、津駅前ストリート倶楽部の8団体8名をはじめ南立誠地区の方々と懇談しました。

 

9月20日 土曜日

■地区敬老会 挨拶(市内各所)

9.20 1 9.20 2

■美里フェスタ 挨拶(美里総合支所敷地内)

20 3

■市内長寿者を訪問(安濃町前野)

20 4

 今年度、百歳を迎えられる柴本文子さんを訪問し、内閣総理大臣からのお祝い状と銀杯、市からの記念品をお渡ししました。

 

9月19日 金曜日

■令和7年秋の全国交通安全運動出発式 挨拶(イオン久居店)

19 1 19 2

■つくりびと展・拾七-揺(ゆらぐ) 鑑賞(久居アルスプラザ)

19 3

■主要地方道一志美杉線道路整備促進協議会 役員来訪(市役所本庁舎)

19 4

■総務省中部管区行政評価局 野村政樹局長 着任ご挨拶、三重行政監視行政相談センター 河野誠一郎所長、三重行政相談委員協議会 伊藤庄吉会長ほか 来訪

■株式会社津サイエンスプラザ取締役会(同所)

 

9月18日 木曜日

■第197回社会保障審議会医療保険部会(市役所本庁舎、オンライン出席) 

18 1

 第197回社会保障審議会医療保険部会が開催され、全国市長会を代表し、委員として出席しました。
 医療保険制度改革に向けた議論の進め方について、今後、特定の論点が突如浮上し、それに対して拙速な議論が行われるということは避けなければならず、医療保険制度のあるべき姿について、丁寧な議論を行い、答えを出さなければならない等の発言をしました。

■一般社団法人 三重電業協会 川合淳会長、三重県電気工事業工業組合 楠幸司津支部長、野村和朗事務局長、一般社団法人 三重県管工事工業協会 児玉光輝副理事長、別所孝晃理事、 来訪

18 2

■第79回国民スポーツ大会 「湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ2025 」津市選手団激励会 挨拶(日硝ハイウエーアリーナ)

18 3 18 4

 

9月17日 水曜日

■内部協議

 

9月16日 火曜日

■伊勢鉄道株式会社取締役会(三重県勤労者福祉会館)

■津駅前都市開発株式会社定例会議(同所)

 

9月15日 月曜日

■地区敬老会 挨拶(市内各所)

15 1 15 2
15 3 15 4
15 5 15 6

 



 前週

翌週 

とき 

行事名 

9月14日 日曜日

■パープルリボンウォーク&セミナー2025in津 挨拶、テープカット
(三重大学)

14 1 14 2

■津西ライオンズクラブ・岩田川物語の会「第29回岩田川はぜ釣り大会」挨拶(伊勢湾海洋スポーツセンター)

14 3

■津市消防団本部 橋本則夫副団長 藍綬褒章受章を祝う会 挨拶(プラザ洞津)

■創立30周年記念 邦楽西尾会発表会 挨拶(津リージョンプラザ)

14 4

 

9月13日 土曜日

■第45回中日新聞社旗争奪小学生ソフトボール河芸大会開会式 挨拶(河芸グラウンド)

13 1

■地区敬老会 挨拶(市内各所)

13 2 13 3
13 4

■第3回片田っ子まつり 挨拶(片田小学校)

13 5

 

9月12日 金曜日

■株式会社津センターパレス定例会議(同所)

■保育園、幼稚園等 現地確認(久居地域)

12 1 12 2
12 3 12 4
12 5 12 6
12 7 12 8

 

9月11日 木曜日

■歌手結城さおりさん 来訪

11 1

 

9月10日 水曜日

■内部協議

 

9月9日 火曜日

■三重県水産基盤整備課 川嶋浩司課長、後藤裕治副参事 来訪

■公益社団法人日本雪氷学会・日本雪工学会 雪氷研究大会(2025・津)研究技術交流会 挨拶(三重大学)

9 1

 

9月8日 月曜日

■株式会社ミエデン 小柴眞治代表取締役社長、松田裕歩常務取締役 来訪

■久居駐屯地第33普通科連隊協力会 大鷹会 片岡眞郁会長、西出誠副会長 来訪

■第45回津市津老人クラブ連合会「趣味の作品展」 鑑賞(津センターパレス)

8 1

 



 

翌週 

とき 

行事名 

9月7日 日曜日

 

9月6日 土曜日

■第33回全日本自治体職員等女子バレーボール選手権全国優勝大会 挨拶(日硝ハイウエーアリーナ)

6-1

■津市人権・同和教育研究協議会 第18回研究大会 挨拶(芸濃総合文化センター) 

6-2

 

9月5日 金曜日

■幹部会議(市役所本庁舎)

■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)

■厚生労働省保険局 唐木啓介国民健康保険課長 来訪

■パナソニック株式会社エレクトリックワークス社津工場 サマーフェスタ津2025 挨拶(同所)

5-1

■レッ津!ローカライズ!フェスティバル2025 挨拶(ホテル津センターパレス)

5-2

 

9月4日 木曜日

■令和7年第3回津市議会定例会本会議(個人質問)

 

9月3日 水曜日

■令和7年第3回津市議会定例会本会議(会派代表質問、個人質問)

 

9月2日 火曜日

■令和7年第3回津市議会定例会本会議(会派代表質問)

■文部科学省スポーツ庁 浅野敦行次長 来訪

 

9月1日 月曜日

■地域おこし協力隊(美杉地域)委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

■令和7年第3回津市議会定例会本会議(会派代表質問)

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 秘書課
電話番号:059-229-3100
ファクス:059-225-1112