市長活動日記(平成24年4月)

登録日:2016年2月26日

前週

平成24年4月30日(月曜日)

とき

行事名

4月30日

月曜日

■津市長杯小学生バレーボール大会(安濃中央総合公園内体育館)

 津市長杯小学生バレーボール大会挨拶

 

 

前週 翌週

平成24年4月23日(月曜日)~29日(日曜日)

とき

行事名

4月29日

日曜日

■立教175年全教一斉ひのきしんデー挨拶(津偕楽公園)

 立教175年全教一斉ひのきしんデー挨拶

■第9回敬和書道展鑑賞(津リージョンプラザ)

 第9回敬和書道展鑑賞

■日本リウマチ友の会三重支部第44回大会挨拶(アストホール)

 日本リウマチ友の会三重支部第44回大会挨拶

 

4月28日

土曜日

■連合三重津地域協議会 第83回津地区メーデー挨拶(お城西公園)

 第83回津地区メーデー挨拶

 

4月27日

金曜日

■株式会社津センターパレス取締役会(津センターパレス)

■平成24年度津市更生保護女性の会総会挨拶(津保護観察所)

■JICA青年海外協力隊帰国 活動報告のため来訪 早川夏歩様

 JICA青年海外協力隊帰国表敬訪問 JICA青年海外協力隊帰国表敬訪問2

今日は笑顔と活力をいただくご訪問が続きました。
青年海外協力隊としてご活躍され、このたび帰国された早川夏歩さんに現地での活動報告をしていただきました。
早川さんは、アフリカのケニアで2年3カ月間にわたり、HIV感染予防啓発や若者へのビジネススキル支援といった活動に取り組まれました。今後も日本とアフリカの懸け橋になれればと語る早川さんの国際感覚とチャレンジ精神には、大いに刺激を受けました。
ますますのご活躍をお祈りしています。

■第32回全国少年柔道大会出場 久居柔道教室の選手5名が来訪


 第32回全国少年柔道大会出場 久居柔道教室表敬訪問

5月4日から東京都で開催される「第32回全国少年柔道大会」に出場する久居柔道教室の小学生5名が、勇ましく意気込みを語ってくれました。
先月の県予選を勝ち抜き、6年ぶり2度目の出場を決められ、選手本人たちはもちろん、指導者、保護者の皆さんの喜びもひとしおかと思います。子どもたちの表情からは、自信とともに、武道で心と身体を鍛えられた強さ、たくましさを感じられ、とても頼もしく思いました。
私からは全国大会でも臆することなく、堂々と相手にぶち当たってと激励いたしました。
彼らの大舞台でのご活躍を期待しています。

■津市職員組合青年部定期大会挨拶(市役所本庁舎)

 

4月26日

木曜日

■津市住居表示審議会答申 樹神成会長、中川幹夫副会長

 津市住居表示審議会答申

■三重県 植田隆副知事着任ご挨拶

■平成24年度部次長級職員等「組織経営セミナー」講話(市役所本庁舎)

 部次長級職員等「組織経営セミナー」講話

市役所の各事業部門の運営責任者である幹部職員を対象とした組織経営セミナーにおいて講話を行いました。
講話のテーマは「私が幹部職員に求めること」です。
4月21日に部長級職員、部次長級職員には25日と26日の2日間に分けて実施しました。
講話の内容は、津市ホームページに掲載していますのでご覧ください。
「組織経営セミナー」における市長講話はこちら

■救急医療体制意見交換(津地区医師会)

■株式会社青山高原ウィンドファーム第57回取締役会(同事務所)

 

4月25日

水曜日

■平成24年度津保護司会総会挨拶(美里社会福祉センター)

 津保護司会総会挨拶

■平成24年度部次長級職員等「組織経営セミナー」講話(津図書館視聴覚室)

■津市ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(一志放送通信センター)
 市長コラムはこちら

■片田地区獣害対策協議会第6回総会(片田公民館)

 片田地区獣害対策協議会第6回総会

 

4月24日

火曜日

■津花火大会実行委員会(市役所本庁舎)

 津花火大会実行委員会

■津市食生活改善推進協議会総会挨拶(市役所本庁舎)

 津市食生活改善推進協議会総会挨拶

■救急医療体制意見交換(吉田クリニック)

 

4月23日

月曜日

■榊原温泉郷おもてなし館オープニング式挨拶(同所)

 榊原温泉郷おもてなし館オープニング式 榊原温泉郷おもてなし館

榊原温泉郷おもてなし館がオープンいたしました。
地域の皆さんの熱い思いを受け、旧久居消防署榊原分遣所跡の土地・建物が有効活用され、榊原温泉の玄関口にふさわしい施設に生まれ変わりました。おもてなし館には、足湯や観光パンフレットを備えるほか、「榊原温泉郷おもてなし委員会」のメンバーが常駐していただきます。人と人とのふれ合いは、地域を訪れるお客様への究極のおもてなしだと思います。
今後も、榊原温泉郷おもてなし委員会の西川政良委員長をはじめとする地域の皆さんの創意工夫により、当施設が榊原温泉へお客様を呼び込む役割を果たしていただくことを期待しています。

■津市文化芸術団体連盟総会挨拶(津センターパレス)

 津市文化芸術団体連盟総会挨拶

■津市消防 救急隊と市長の語る会

 津市消防 救急隊と市長の語る会

救急搬送の救急病院への円滑な受入が課題となっています。昨年10月から、津市救急・健康相談ダイヤル24を開設したのに続き、今年度、三重大学地域医療学講座支援事業を通じ、県立一志病院での救急車の受入れ強化をお願いするなど、新たな対策を進めておりますが、未だ抜本的な解決には至っておりません。
この問題について、私は昨年の市長選挙において、医師との対話を行うことを表明しておりましたので、これから2次救急病院を訪問し、意見交換を行っていくこととしました。
それに先立ち、救急の現場でどのようなことが起こっているのか、生の声を掌握するために最前線の救急救命士4人から話を聞きました。

■津市観光協会主催 鎮江市教育視察団夕食会挨拶(東洋軒)

 鎮江市教育視察団夕食会挨拶 鎮江市教育視察団夕食会
 
友好都市である鎮江市から、3月の市民友好訪問団150名による津市訪問に続いて、鎮江市の校長など教育関係者25名による視察団が津市を訪れました。
この日、芸濃中学校を視察され、学校施設、授業風景など津市の教育現場をご覧いただき、その後の夕食会では懇談を行うとともに、交流を深めました。


 

 

前週 翌週

平成24年4月16日(月曜日)~22日(日曜日)

とき

行事名

4月22日

日曜日

■ふれあいのかおり2012渚のフェスティバル挨拶(香海中学校体育館)

 ふれあいのかおり2012渚のフェスティバル挨拶 ふれあいのかおり2012渚のフェスティバル

週末は天候に恵まれず、今年のふれあいのかおりは会場を香良洲公園から香海中学校体育館に移しての開催となりました。強い風雨で足元の悪い中でしたが、多くの方にご来場いただき、大いに盛り上がりました。
香良洲町では、17日に香良洲歴史資料館のリニューアルオープンがあり、また5月にはボランティアガイドの「香良洲ガイド~矢野路~」発足、来年3月の香良洲神社のお木曳行事など、魅力ある取組が続きます。
地元の皆さんとともに、香良洲町の魅力をどんどんアピールしていきたいと思います。
 

■陸上自衛隊久居駐屯地開設60周年記念式典祝辞(同所)

 陸上自衛隊久居駐屯地開設60周年記念式典

大雨の中、久居駐屯地の開設60周年記念式典がおごそかに挙行されました。地元市長として、自衛隊の活動に敬意と謝意を表しつつ、祝辞を申し上げました。

■第28回丈乃子会歌と踊りの集い挨拶(津リージョンプラザ)

■みえalsの会(MALS)総会挨拶(河芸ほほえみセンター)

 

4月21日

土曜日

■JA三重中央女性組織連絡協議会総会挨拶(JA三重中央ふれあいセンター)

 JA三重中央女性組織連絡協議会総会挨拶
 

■第42回高虎楽座挨拶(フェニックス通り及び大門大通り商店街アーケード内)

 第42回高虎楽座挨拶

この日は小雨の降るあいにくの天気でしたが、今回で42回を数える恒例のイベント「高虎楽座」へ多くの皆さんにお越しいただきました。雨にも負けず、ステージでダンスなどのパフォーマンスを披露する出演者、それを応援する観客の皆さん、また、お客さんのため観客席のベンチを雑巾で拭き続ける高虎楽座運営協議会やボランティアの皆さん。このイベントがこうした多くの皆様に支えられ、親しまれていることを改めて実感し、心あたたまるひと時でした。
賑わいの創出には、このようにたくさんの人の力が必要です。今年は中心市街地の活性化を語り合う「オープンディスカッション」も開催し、さらに多くの方々と意見を交わして、街の賑わいを一層盛り上げる取り組みを進めていきたいと思います。

■株式会社赤塚植物園主催 第12回親子写生大会激励(ヒーサーの森レッドヒル)

 株式会社赤塚植物園主催 第12回親子写生大会激励 ヒーサーの森のシャクナゲをバックに


■部長級職員等「組織経営セミナー」講話(市役所本庁舎)

 

4月20日

金曜日

■第18回写真なかま習作展鑑賞(津リージョンプラザ)

■伊勢型紙愛好者作品展鑑賞(津リージョンプラザ)

■平成24年度津市民生委員児童委員連合会総会挨拶(美里社会福祉センター)

 平成24年度津市民生委員児童委員連合会総会挨拶


■航空自衛隊笠取山分屯基地 神田俊英司令着任ご挨拶

 

4月19日

木曜日

■三重県市長会4月定例市長会議(三重県自治会館)
がれきの広域処理についても議論が行われました。
この問題に対する私の考え方は、これまでも何度か記者会見でも表明してきておりますが、受入基準の放射能濃度に係る安全性と焼却灰の処分先が明らかになり、津市民の皆さんにご安心いただけるまでは、津市として受入について判断することはありません。
このことは、広報津5月1日号の市長コラムにも書いておりますので、ご覧ください。

■第1回吉田沙保里選手応援実行委員会(津リージョンプラザ)

 

4月18日

水曜日

■国会議員会館訪問

■総務省新規採用職員向け研修講話「市政雑感」(総務省)

 総務省新規採用職員向け研修講話

総務省へ今春入省された職員の方に市政講話をする機会をいただきました。民間での経験にも触れながら、市政に関わる取り組みなどを紹介しました。
入省者の皆さんとの対話にも時間を多く配分し地方自治の現状を解説しましたので、持ち時間を15分ほど延長してしまいました。
「声なき市民の声を拾う工夫」、「長として市民への想いを伝える情報発信の手法」、「官民におけるマネジメントの違い」、「市民からみた地方公務員」など様々な角度からの質問を受け、これまでの経験と市長として取り組みを踏まえて説明いたしました。
私の講話が、入省者の皆さんの今後の実務に少しでもお役に立てればと期待しています。

■津市出身経済人訪問(4件)

 

4月17日

火曜日

■津ライオンズクラブから東日本大震災瓦礫受入のお願い

 津ライオンズクラブから東日本大震災瓦礫受入のお願い


■国土交通省中部地方整備局四日市港湾事務所 長瀬和則所長との意見交換

■株式会社T&Tエナテクノ三重工場竣工式挨拶(同所)

■香良洲歴史資料館リニューアルオープン式典挨拶(同所)

 香良洲歴史資料館リニューアルオープン式典 香良洲歴史資料館

 

4月16日

月曜日

■定例記者会見

■写真家 松原豊様 来訪

 写真家 松原豊様 写真家 松原豊様2

16日から津図書館で「松原豊写真展大槌町/2011夏・2012冬」が開催されています。(4月30日まで)
松原さんは美里町在住の写真家で、東日本大震災により大きな被害を受けた岩手県大槌町を訪れ、復興に取り組む人々の姿、時間の流れを写真におさめています。
ぜひ多くの皆様にご覧いただき、震災について記憶し、あらためて考えていただく機会となればと思います。

■津市スポーツ推進委員委嘱式挨拶(市役所本庁舎)

 

 

前週 翌週

平成24年4月9日(月曜日)~15日(日曜日)

とき

行事名

4月15日

日曜日

■龍王桜マラソン&ウォーキング大会開会式挨拶及びマラソン10kmに参加(錫杖湖水荘広場ほか)
 
 龍王桜マラソン&ウォーキング大会開会式挨拶 龍王桜マラソン&ウォーキング大会

龍王桜マラソン&ウォーキング大会は、実行委員会の濱野章委員長をはじめ、多くのボランティアスタッフにより「おもてなしの心」を大切に運営されています。この日は、春のすがすがしい風が吹く中、市内外から971名がエントリーしていただき、私も10kmのマラソンに参加しました。
本年1月の津シティマラソンでは、2km部門とジョギング部門に参加し、来年は10km部門に参加することをこの活動日記で宣言しましたが、早々と今回の龍王桜マラソンでチャレンジすることにしました。
一緒に走った皆さんや沿道から声援をくださった皆さんと交流しながら、また、満開の桜と湖の美しい景観を楽しみながら、59分22秒というタイムで完走することができました。
走り終えた後は、ランナーの皆さんと完走証のタイムを見せ合って、にこやかに互いの健闘を称えあい、とても充実したひと時を過ごすことができました。

 龍王桜マラソン&ウォーキング大会 龍王桜マラソン&ウォーキング大会2 完走証

龍王桜マラソン&ウォーキング大会実行委員会の皆さん、ボランティアスタッフの皆さんのおもてなしの心に改めて感謝いたします。
スポーツを愛する者として、これからも津市のスポーツ振興にしっかり取り組んでまいります。


■三多気さくらまつり(同所)

 三多気さくらまつり 三多気さくらまつり2


■伊勢本街道行燈点灯式挨拶(JR名松線伊勢奥津駅前) 
 

 伊勢本街道行燈点灯式 伊勢本街道行燈点灯式2

 
平成25年の伊勢神宮式年遷宮に合わせ、参宮街道を行燈の光でつなぐプロジェクトが市民団体によって進められています。このプロジェクトは、一般社団法人光れ街道夢おこしの会が進めているもので、この日、伊勢本街道の奥津宿がある美杉町奥津地区で「伊勢本街道を活かした地域づくり協議会」の斉藤昭久会長に行燈が手渡されました。
道は、町と町、人と人とを結び、商いや賑わいを生み出すものです。伊勢本街道を通じた取り組みが、このように他の地域や人とのつながりとして広がっていくことを大変うれしく思います。
点灯式では、行燈の側面に美杉小学校の子どもたちが絵を描いた100個の行燈に明かりが灯されました。この後、行燈は各家々に飾られ、毎月10日、20日、30日の夜に点灯され、昨年、贈呈された多気地区の行燈とともに、町並みを幻想的な光が彩ります。
ぜひ多くの皆さんにお越しいただき、風景とともに1つ1つの行燈をご覧いただきたいと思います。

 

4月14日

土曜日

■東和化工株式会社創立60周年記念植樹祭挨拶ほか(同所)

 東和化工株式会社創立60周年記念植樹祭

■開山聖人 750回遠忌報恩大法会(高田本山専修寺)

 開山聖人 750回遠忌報恩大法会

高田本山専修寺で、50年に1度の開山聖人 750回遠忌報恩大法会(今月6日から16日まで)が開かれており、この日、親鸞聖人 700回遠忌の年に生まれた私が、記念すべき 750回遠忌報恩大法会に津市長として参詣できることを大変ありがたく思います。
また、全国各地から大法会にたくさんの方がお越しいただき、津市に賑わいが生まれることを大変うれしく思っております。

 

4月13日

金曜日

■国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所 森本輝事務所長着任ご挨拶

■第21回NTT-OB作品展鑑賞(津リージョンプラザ〉

 第21回NTT-OB作品展鑑賞

■津保護観察所 円山正三所長着任ご挨拶

■地域審議会委員委嘱式(市役所本庁舎)

 地域審議会委員委嘱式挨拶

 

4月12日

木曜日

■津市消防本部特別視閲(同所) 

 津市消防本部特別視閲 津市消防本部特別視閲2
 
津市消防本部で消防職員90人の視閲を行いました。職員一人ひとりの顔から市民の安全安心を守るという「志の高さ」を感じ取ることができました。
多発する自然災害など、様々な緊急事態に対して、消防職員の役割は大きくなってきています。
消火、救急、救助では、現場の判断がすべてであり、日夜、厳しい現場で市民生活を守っていることに敬意を表するとともに、今後も日々の訓練により団結力と技術力、そして崇高な志をさらに高めていただきたいと思います。

■津北ローターリークラブ卓話「これからの津市政」(富士ゼロックス三重株式会社)

■財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター理事会(同所)

 

4月11日

水曜日

■片田地区自治会連合 野田彌副会長、清水一郎副会長 来訪

■公明党議員団との意見交換

■三重県地域婦人会連絡協議会役員 来訪

 三重県地域婦人会連絡協議会

 

4月10日

火曜日

■津市立 巽ケ丘幼稚園入園式(同所)
■第19回「内田塾」(津センターパレス)
三重大学の内田淳正学長が主催する勉強会に参加しました。

 

4月9日

月曜日

■三重短期大学 平成24年度入学式(同所)

 三重短期大学 平成24年度入学式

市長告辞全文は 「告辞」(PDF/97KB)からご覧いただけます。

■株式会社津サイエンスプラザ 第17期第1回取締役会(同所)

■渡邉信一郎三重県危機管理統括監ほか着任ご挨拶

 

 

前週 翌週

平成24年4月2日(月曜日)~8日(日曜日)

とき

行事名

4月8日

日曜日

■平成24年度潮見早朝ソフトボールリーグ開会式挨拶(河芸第1グラウンド)

 潮見早朝ソフトボールリーグ開会式 潮見早朝ソフトボールリーグ始球式

■あのつ台自治会総会挨拶(あのつ台集会所)

■津ライオンズクラブ第2回観桜会挨拶(中勢グリーンパーク)

■第1回津駅前ストリートまつり挨拶ほか(津駅前特設会場)

 第1回津駅前ストリートまつり挨拶 第1回津駅前ストリートまつり

津駅東口の飲食店街を歩行者天国にして、第1回津駅前ストリートまつりが開催されました。「笑顔がつどう、笑顔がつながる!津駅前」という開催テーマのとおり、会場は親子連れなどで賑わい、笑顔があふれていました。
津駅前ストリート倶楽部は、津駅周辺に「活気と賑わい」を取り戻そうと、本年1月、青山春樹会長が有志の事業者約70名とともに発足した団体です。今日は会員の飲食店23店のほか、15の地元企業や団体がブースを出展され、また唐人踊りなど伝統芸能の披露や大道芸など非常に盛りだくさんの内容でした。
このような津市を想う方々の取り組みに、人々がつどうことにより、地域の活性化、津市の魅力向上につながって行くものと思います。

■雲出市民センター第20回さくらまつり挨拶ほか(同所)

■第24回民謡宮之会おさらい会挨拶(美里文化センター)

■津市消防団美里方面団 三重県消防操法大会出場結団式挨拶(美里総合支所)

 津市消防団美里方面団 三重県消防操法大会出場結団式

■第24回君ケ野ダム公園桜まつり挨拶ほか(同所)
 

 第24回君ケ野ダム公園桜まつり

この週末、市内各所の桜まつりにお招きいただきました。
津地方気象台によると津偕楽公園のソメイヨシノは4日に開花を観測したということで、平年より5日遅れ、昨年よりは3日遅かったそうです。地域によって、ほぼ満開の所もあれば、まだ2分咲きという所もあって、桜の咲き加減からも、津市の広大さが感じられました。
市内をまわっていただくだけで、長い期間、桜を楽しんでいただけると思います。これも津市ならではの春の楽しみ方です。ぜひ市内の桜の名所へお出かけください。

 

4月7日

土曜日

■榊原温泉さくら祭り挨拶ほか(湯の瀬多目的広場)
 

 榊原温泉さくら祭り挨拶 榊原温泉さくら祭り2

■津看護専門学校 平成24年度入学式(同所)

■2012春の久居まつり挨拶ほか(野辺野神社)
 

 春の久居まつり

 

4月6日

金曜日

■春の全国交通安全運動 津署管内巡視

■津市立 芸濃小学校開校式(同所)
 

 芸濃小学校開校式

今日は、芸濃小学校の開校式に出席しました。椋本小学校、雲林院小学校、安西小学校の統合が実現し、芸濃小学校の開校という新たなる歴史のはじまりに立ち会うことができました。子どもたちの幸せを願う気持ちを一つにし、児童の学習の場のみならず、地域の芸術文化の拠点として、その役割を発揮してくれることと確信しています。
また、児童の皆さんには、それぞれの小学校での伝統を受け継ぎながら、新しい学び舎での多くの友達との学習や日々の学校生活を通じ、新しい発見をし、自分の世界を広げてほしいと思います。

■津市立 豊が丘小学校入学式(同所)

■津地方気象台 本田彰気象台長ほか着任ご挨拶

■三重県県土整備部 土井栄尚部長ほか着任ご挨拶

 

4月5日

木曜日

■平成24年春の全国交通安全運動出発式(お城西公園)
 

 平成24年春の全国交通安全運動出発式 シロモチくんの兜で信号機の説明をしました

■三重県 石垣英一副知事着任ご挨拶

■第9回三重看護専門学校入学式(同所)
 

 第9回三重看護専門学校入学式

 

4月4日

水曜日

■津商工会議所主催 平成24年度新入社員研修講座挨拶(津商工会館)
津市で社会人としての新生活を始められる皆さんを激励いたしました。

■津御殿場海岸浜開き式(御殿場海岸)

■三重県病院事業庁 大林清庁長ほか着任ご挨拶

■津市消防団白山方面団 三重県消防操法大会出場結団式(白山市民会館)
 

 津市消防団白山方面団 三重県消防操法大会出場結団式

 

4月3日

火曜日

■幹部会議
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)
■一般社団法人伊勢湾海洋スポーツセンター評議員会(同所)
■三重県防災対策部 後藤友宏副部長着任ご挨拶
■津地方県民局 梅本泰宏局長ほか着任ご挨拶
■総合支所長連絡調整会議

4月2日

月曜日

■青木泰副市長辞令交付式
■新規採用職員辞令交付式
■人事交流等職員辞令交付式
■一般社団法人三重中勢勤労者サービスセンター辞令交付式(サン・ワーク津)
■株式会社伊勢湾ヘリポート辞令交付式(同所)
■平成24年度商工振興祈願祭(高山神社)
■三重県雇用経済部 山川進部長ほか着任ご挨拶
■津市社会福祉事業団辞令交付式(同所)

 

翌週

平成24年4月1日(日曜日)

とき

行事名

4月1日

日曜日

■2012年度津市スポーツ少年団ソフトボール春季大会(河芸第1・第2グラウンド)

 2012年度津市スポーツ少年団ソフトボール春季大会 2012年度津市スポーツ少年団ソフトボール春季大会2

■一般社団法人伊勢湾海洋スポーツセンター辞令交付式(同所)

 

市長の部屋

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 秘書課
電話番号:059-229-3100
ファクス:059-225-1112