私立保育所等の保育人材確保を応援します!~保育士・幼稚園教諭等就労開始応援事業~

登録日:2024年5月23日

 

チラシ画像(PDF/674KB) 

 

交付対象要件

就職準備金

  1. 就職準備金の交付を受けようとする年度の4月1日付けで、新たに津市内の私立認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所、幼稚園で勤務開始(注1)した保育士・保育教諭・幼稚園教諭(令和6年度から開始)
  2. 1日当たり6時間以上かつ月20日以上の勤務であること
  3. 1年以上継続して勤務する見込みであること
  4. 津市内の保育施設(注2)で直近2年以内に保育士等として勤務経験がないこと
  5. 事業者に施設長、園長、所長、管理者その他これらに順ずる者として雇用されていないこと
  6. 事業者の役員でないこと
  7. 過去に就職準備金の交付を受けたことがないこと

 

    注1 : 私立認可保育所等を運営する法人と直接雇用により勤務すること

    注2 : 津市内の保育施設等:津市内の保育所、認定こども園、小規模保育事業所、幼稚園、認可外保育施設

 

就労継続支援金

  1. 就職準備金の交付を受けた保育士等で、就職準備金申請時から継続して勤務していること。
  2. 勤務開始日から1年を経過していること
  3. 2年以上継続して勤務する見込みであること

 

支援金の金額

 就職準備金 10万円

 就労継続支援金 10万円

 

申請方法

就職準備金

 保育士・幼稚園教諭等就労開始支援金交付申請書に、以下の関係書類を添えて、4月末日までに提出(注3)

 ≪添付書類≫

  • 保育士登録証又は幼稚園教諭免許状の写し
  • 雇用契約書の写し
  • 履歴書

 

注3:就職した園を経由し、保育士・保育教諭は保育こども園課へ、幼稚園教諭は学校教育課へ提出

  

就労継続支援金

 保育士・幼稚園教諭等就労開始支援金交付申請書に、以下の関係書類を添えて、4月末日までに提出(注3)

 ≪添付書類≫

  • 在職証明書

 

 注3:就職した園を経由し、保育士・保育教諭は保育こども園課へ、幼稚園教諭は学校教育課へ提出

 

お問い合わせ

 健康福祉部 保育こども園課 保育運営担当      電話:059-229-3167

 教育委員会事務局 学校教育課 学校教育担当    電話:059-229-3391

 

 

関連ページ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保育こども園課
電話番号:059-229-3167
ファクス:059-229-3451