このページの本文へ移動
このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
トップページ
暮らし
水道・下水道
暮らし
水道・下水道
このカテゴリのコンテンツ
経営比較分析表
障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく取り組み
水道水の臭気発生について
津市水道料金等未収金管理回収業務委託に係る条件付一般競争入札について
令和2年度夏休み親子水道教室、片田浄水場見学会について
水道・下水道料金について
水道
下水道
マンション・アパート等の管理者の皆さんへ
水道の開始・中止
水道料金の基本料金無料化
水道料金・下水道使用料等のお支払いが困難な方へ
水質
水安全計画
水質検査計画
水質検査結果
水のトラブル
水が出なくなったとき
水の色やにおいが気になるとき
水漏れしていたら
豆知識
ご使用水量が増えたとき
パッキンの交換方法
鉛給水管について
下水道施設・市営浄化槽・共同汚水処理施設・農業集落排水処理施設の正しい使い方
浄化槽について
水道メーターについて
水道管の凍結防止
水道水の保存
貯水槽水道の衛生管理について
津市のおいしい水道水
事業紹介
「第2次津市水道事業基本計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について
「第2次津市水道事業基本計画(案)」のパブリックコメントを募集(終了しました)
「津市下水道事業基本計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について
「津市下水道事業基本計画(案)」のパブリックコメントを募集(終了しました)
下水道予定処理区域浄化槽設置事業補助制度
共同汚水処理施設事業について
市営浄化槽事業Q&A(よくあるお問い合わせ)
浄化槽設置整備事業補助制度
浄化槽補助金の様式と提出書類が2019年度から変わります
生活基盤施設耐震化等事業計画と事前評価の公表について
第2次津市水道事業基本計画
津市営浄化槽事業について
津市下水道事業基本計画
津市共同汚水処理施設修繕工事の補助制度について
津市浄化槽の補助制度について
津市農業集落排水処理施設について
予算・決算
水道事業予算書
水道事業決算書
下水道事業予算書
下水道事業決算書
予算書・決算書の公表時期について
施設紹介
津市の上水道施設
津市水道サービスセンターを開設しています
津市水道資料館のご案内
下水処理
グリーストラップ阻集器を設置している皆さんへ
雨水貯留タンク設置補助金制度
下水道へ油を流さないで
下水道工事の流れ(汚水)
下水道工事を見てみよう(汚水)
下水道排水設備工事等の申し込み
公共下水道供用開始に関するQ&A
社会資本総合整備計画について
浄化槽雨水貯留施設転用補助金制度
地域再生計画
津市の下水道整備(汚水)
お知らせ
鉛給水管について
上下水道庁舎内の各課事務フロアの変更
水道局をかたる電話に関する注意喚起
貯水槽水道の衛生管理について
津市型下水道用鋳鉄製マンホールふたの仕様変更について
津市水道事業指定給水装置工事事業者講習会
道路の水道管からの漏水を発見したときは
訪問販売にご注意を
水道だより・下水道だより
水道だより(PDF版)
下水道だより(PDF版)
未来に引き継ぐ下水道(PDF版)
審議会
津市上下水道事業経営審議会
上下水道事業に関する審議会
暮らし
各種証明書・手続
ごみ・環境
税金
年金
住宅
防犯・消費生活
斎場・墓地
人権・男女共同参画
自治会・市民活動
道路・交通
動物・ペット
電子行政サービス
マイナンバー制度
裁判員制度
検察審査会制度
外国人向け生活ガイド
人生の出来事から探す
人生の出来事 こんなときは?
よくある質問
相談窓口
目的別コンテンツ
組織から探す
イベントカレンダー
申請書ダウンロード
前のページに戻る
ページの先頭へ
著作権・免責事項
個人情報の取り扱い
アクセシビリティ
このホームページの使い方
〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号
(法人番号 7000020242012)
各部・課の問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで
(ただし祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
よくある質問
相談窓口
市政へのご意見・ご質問
リンク
総合支所
地域名をクリックすると、総合支所のページに移動します。
All Rights Reserved. Copyright © 2015 Tsu City. [各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]