市役所などに申請書を取得しに行かなくてもここでダウンロードした書類をご利用いただけます。市役所などに行く時間がない人や、自宅でゆっくり記入したい人などはどうぞご活用ください。
まず、下記の注意事項をお読みください。申請書は課別で一覧にしてありますので、必要なものを選んでダウンロードしてください。
原則はA4とします。
プリンターなどの印刷機器をお持ちでない人は、コンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書などを印刷することができます。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
注:プリントサービスのご利用に当たり、コンビニエンスストアなどでの印刷の際にプリント料金が掛かります。
注: ただし、アストプラザなどの一部の出張所や出生届などの一部の届出については、これとは異なりますので、各担当部署までご確認ださい。
政策財務部 (秘書課、広報課、資産税課・市民税課・収税課) |
危機管理部 (防災室) |
総務部 (総務課、調達契約課) |
市民部 (市民交流課、市民課、地域連携課) |
スポーツ文化振興部 (文化振興課) |
環境部 (環境政策課、環境保全課) |
健康福祉部 (福祉監査室、子育て推進課、こども支援課、保険医療助成課、高齢福祉課、介護保険課、障がい福祉課、健康づくり課) |
商工観光部 (商業振興労政課) |
農林水産部 (農林水産政策課、林業振興室) |
都市計画部 (都市政策課、建築指導課、開発指導室) |
建設部 (建設政策課、用地・地籍調査推進課、建設整備課) |
消防本部 (消防署、消防総務課、予防課(設備担当)、予防課(危険物担当)、消防団統括室) |
上下水道事業局 (水道工務課) |
上下水道管理局 (営業課) |
教育委員会事務局 (教育総務課、学校教育課、生涯学習課) |
農業委員会事務局 |
1 郵送用 市税関係証明書等交付申請書(納税・住民税関係)(PDF/91KB)/(ワード/114KB)/記入例(PDF/95KB)
2 郵送用 市税関係証明書等交付申請書(固定資産税関係)(PDF/163KB)/(ワード/107KB)/記入例(PDF/167KB)
3 窓口用 市税関係証明書等交付申請書(本庁)(PDF/122KB)/(ワード/236KB)/記入例(PDF/132KB)
4 窓口用 市税関係証明書等交付申請書(久居分室)(PDF/85KB)/(ワード/122KB)/(PDF/88KB)
5 窓口用 市税関係証明書等交付申請書(総合支所)(PDF/123KB)/(ワード/237KB)/記入例(PDF/133KB)
6 窓口用 市税関係証明書等交付申請書(本庁市民課・各出張所)(PDF/120KB)/(ワード/230KB)/記入例(PDF/130KB)
7 窓口用 市税関係証明書等交付申請書(アストプラザ・久居総合支所市民課時間外証明書発行等窓口用)(PDF/113KB)/(ワード/136KB)/記入例(PDF/117KB)
8 委任状 (PDF/18KB)/(ワード/13KB)/記入例(PDF/25KB)
注1:郵送での証明書の請求方法は、郵送での交付を希望する人へをご覧ください。
注2:窓口用の申請書は、表面が「納税・住民税関係」、裏面が「固定資産税関係」となっています。
注3:各証明書の交付窓口は証明書の種類と発行窓口をご覧ください。
1 市民税・県民税申告書(PDF/613KB)
2 市民税・県民税申告書(分離課税等用)(PDF/180KB)
注:分離課税用の申告書は8番「市民税・県民税申告書」と一緒に提出してください。
3 資料貼付用紙(PDF/133KB)
4 市民税・県民税申告の手引き(PDF/1MB)
5 特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額の課税方式の申出書(PDF/133KB)
6 上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除明細書(PDF/98KB)
注:上場株式等の配当所得などについて所得税と異なる課税方式を選択する場合は、8番「市民税・県民税申告書」および9番「市民税・県民税申告書(分離課税等用)」とともに12番「特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額の課税方式の申出書」をご提出ください。繰越損失がある場合は、13番「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除明細書」も併せてご提出ください。
1 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書(PDF/204KB)
2 特別徴収への切替依頼書(PDF/158KB)
3 特別徴収義務者・所在地・名称変更届出書(PDF/118KB)
4 過納付となった市民税・県民税に関する届出書(PDF/53KB)
5 特別徴収税額の納期の特例に関する申請書(PDF/119KB)
6 特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書(PDF/84KB)
7 退職所得等の分離課税に係る所得割の納入申告書(法人)(PDF/95KB)
8 退職所得等の分離課税に係る所得割の納入申告書(個人事業主)(PDF/102KB)
1 法人等の設立・開設・異動申告書(法人市民税用)(PDF/102KB)/(ワード/155KB)
2 法人市民税確定・中間・修正申告書(第20号様式)(PDF/186KB)
3 法人市民税予定申告書(第20号の3様式)(PDF/140KB)
4 更正の請求書(第10号の4様式)(PDF/99KB)
5 法人市民税納付書(PDF/62KB)/(エクセル/46KB)
1 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車)(PDF/719KB)
2 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(原動機付自転車・小型特殊自動車)(PDF/691KB)
3 軽自動車税種別割減免申請書(身体障がい者等に対する減免)(PDF/177KB)
4 軽自動車税種別割減免廃止申請書(身体障がい者等に対する減免)(PDF/72KB)
5 家族・介護者運転車両の通院等証明書(身体障がい者等に対する減免)(PDF/97KB)
6 介護者運転に係る誓約書(身体障がい者等に対する減免)(PDF/67KB)
7 軽自動車税種別割減免申請書(公益専用・構造上身体がい害者等の利用に供する軽自動車等)(PDF/168KB)
8 軽自動車税種別割減免廃止申請書(公益専用・構造上身体障がい者等の利用に供する軽自動車等)(PDF/78KB)
9 原動機付自転車の排気量変更届出書(PDF/65KB)
10 改造自動車等届出書(PDF/32KB)
1 現所有者申告書(PDF/183KB)
2 家屋滅失届(ワード/38KB)
3 共有代表者変更届(ワード/42KB)
4 納税管理人申告書・承認申請書(ワード/45KB)
5 納税義務者住所等変更届(ワード/17KB)
6 非課税及び課税標準の特例適用申請書(ワード/17KB)
【令和3年4月1日から保育所等利用を申し込みする場合】
その他届出等に必要な書類については、こちらで案内しています。
建築指導課関係の申請書は、「提出様式のご案内」をご覧ください。
津市開発許可申請手続きに関することは、「津市開発許可申請手続きマニュアル」をご覧ください。